大は小を?
asobito
アソビト ツールボックス Mサイズ
テント・タープ⛺️張る時に
皆さんペグはどうしていますか?
私はよくある工具箱に入れて
2〜3本持って、打つ箇所に行って打って
また工具箱のところに戻って
2〜3本持って移動して打って
を、繰り返していました😅
本当は打つ箇所、打つ箇所へと
横に移動しながら打つのが効率的です。
でも、しない。
それはなぜか?
今使っている工具箱は
持ち手が蓋に付いていて
蓋をしてロックをしておかないと
パッカーんと蓋が開いて
中身ぶちまけてしまうという、、、😆
物はすごく良いしカッコいいのですが
その都度、蓋をロックするのが面倒くさい、、、
なので、作業中の移動に向いていません。
![「大は小を? | [棚・収納] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大は小を? | [棚・収納] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
で、ペグケースの後継者を探して
ネットをいろいろ見ていると
アソビトのツールボックスを発見!
![「大は小を? | [棚・収納] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらの商品は、
本体に持ち手がついているので蓋をロックしなくても
移動ができるので目的にドンピシャ!
しかも、カッコいい!(これ大事!)
で、買ったのはMサイズです。
最初はSサイズを考えていたのですが
お店で実物を見せてもらって
30センチのペグを入れると
キッチリピッタリサイズ✨
予想通りだったのですが
スタッフさんが
「ぴったりサイズより多少余裕があった方が
片付ける時にラクですよ〜」
とのアドバイス。
それにあっさりとのっかった次第です😁
![「大は小を? | [棚・収納] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰宅して、持ってるペグとハンマーを早速収納。
・ユニフレームの30センチのペグ
・ブッシュクラフトの30センチのペグ
・スノーピークのソリステ20センチ
・MSR ステイクハンマー
・NEMO メルダーハンマー
と、いろいろ入れましたが余裕の収納力!
![「大は小を? | [棚・収納] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
「小さいの買って入らなくて結局大きいの買うなら
大きいのがおすすめです。」
スタッフさんナイスアドバイスです!
の後に、、、
「大きすぎたら小さいの買えばいいんです。」
しっかり、沼に誘ってくるところは
キャンプ用品スタッフの鑑ですね😅
