スパイスボックスをDIY
タオルの外箱が余っていたので、前から興味のあったスパイスボックスとして改造してみました。DIY初挑戦。
![「スパイスボックスをDIY | [棚・収納] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「スパイスボックスをDIY | [棚・収納] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
金具、塗料などは全部100均で揃えました。
塗り方は所々むらになってしまいましたね。
![「スパイスボックスをDIY | [棚・収納] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
箱のサイズがSOTOレギュレータストーブの遮熱板とぴったりでしたので、スライドさせて取れるように金具をつけました。
![「スパイスボックスをDIY | [棚・収納] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
調味料の他にコーヒー関係のものに合わせて、棚板をつけてます。
いろいろ試行錯誤して上手くできたかなと。
使っていくうちに改良していければいいですね。

タオルの外箱が余っていたので、前から興味のあったスパイスボックスとして改造してみました。DIY初挑戦。
金具、塗料などは全部100均で揃えました。
塗り方は所々むらになってしまいましたね。
箱のサイズがSOTOレギュレータストーブの遮熱板とぴったりでしたので、スライドさせて取れるように金具をつけました。
調味料の他にコーヒー関係のものに合わせて、棚板をつけてます。
いろいろ試行錯誤して上手くできたかなと。
使っていくうちに改良していければいいですね。