クッカーは男のロマン⑦
たかがインスタントラーメンなのに、クッカーに拘ってラーメンを作り、食す。
たかだか100円前後のラーメンに数千円もしくはそれ以上のクッカーを購入してしまう。
今回はサンポー食品 丸幸ラーメン監修 久留米豚骨ラーメンを作りました♪
![「クッカーは男のロマン⑦ | [調理器具] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回の装備はクッカーはプリムス ライテックトレックケトル&パン、バーナーはプリムス IP-2243ウッドノブです。
![「クッカーは男のロマン⑦ | [調理器具] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
IP-2243はボクが初めて買ったシングルバーナーで、学生時代のキャンプ料理はコレ一台でこなしてました。
それが当たり前だったし、なんの不便も感じていませんでした。
![「クッカーは男のロマン⑦ | [調理器具] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今見てもこのウッドノブモデルは格別で惚れ惚れしてしまいます。
今の高性能シングルバーナーには無い品格を兼ね備えてると思います💕
![「クッカーは男のロマン⑦ | [調理器具] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ラーメンの方は、メガドンキでジャケ買いしてしまった棒ラーメンタイプの豚骨ラーメンです。
失礼ながら、サンポー食品さんも丸幸ラーメンさんも存じ上げませんが、このパッケージから並々ならぬ美味しいオーラを感じてしまい購入に至りました。
水450ccを沸騰させ、麺を投入し1分経ったところでタマゴを投下し、2分30秒で火を止めスープ、調味油を入れ、ネギと紅生姜、白ゴマをトッピングしました。
![「クッカーは男のロマン⑦ | [調理器具] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
プリムス ライテックトレックケトル&パンはアルミのクッカーで、ハードアノダイズド加工で内側はノンスティック加工をしてあり、焦げ付きにくく、調理も洗い物も楽ちんなクッカーです。
本来ラーメンはチタンクッカーで作るのがボク流ですが、このクッカーだけはアルミクッカーの中でもかなりえこひいきしているお気に入りのクッカーです👍
さて、ラーメンはとても美味しく、是非一度実店舗にも行きたくなるこってりなのにすっとスープを飲み干せるラーメンでした♪
今日も美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
〜サンポー食品 丸幸ラーメンセンター監修 久留米豚骨ラーメン味〜

-
じょう
このシリーズももう第7弾なんですね😅 いやぁ、ダイさんのクッカーに対する情熱が溢れ出てて好きだなぁ💕 -
anzrock
クッカーとラーメン、どっちが先にネタ切れするのか🤣