サルでもわかる正しいペグのうちかた
みなさんおはこんばんちは
自宅でウズウズしてますか?
これといって投稿する事もないので、以前少しだけ話した正しいペグのうちかたを解説してみたいと思います
ただし、私自身コレが正しいのかはわかりません笑
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずは
これは以前も投稿したものですが、
少し前にアメトークでキャンプ芸人をしてたとき、jrがペグの打ち方レクチャーしていたやり方です
画像右側にテントがあるとして、ガイロープは画像右上に張られる事になります
ペグの角度は\の角度で打ち込むのは間違いないのですが、
このように横向きで打つとペグに対して横向きでハンマーが打ち下ろされる事になります
これは単純に打ち損じる可能性が高くなります
ので
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この様に、テントに背を向けて打つと
振り下ろされるハンマーは弧を描くように自然とペグに当たる事になり、うち損じる可能性は低くなります
ので、正しいペグの打ち方とはこのようにテントに背を向けて打つ事になります
と、以前投稿しました
けど、もう一つ忘れてました汗
もう一つポイントがあります
最初の横向きでペグを打つ場合
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
手元はこんな感じだと思います(絵の下手さはスルー推奨)私の絵心は4歳娘に負けてます^ ^
あっ汗
これなら手が右手になってる汗
すみません、、脳内変換してください汗
利き手と逆の手で持ってる体でお願いします汗
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
すると、上記のようにガイロープに引っ張られペグには図のように右側に常にテンションが掛かる事になります
そうすると
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左手で握りながら打つとどうしても打ち込む度にペグはぐらつき、“ココ“と書いた部分(土)が緩みます
土が緩んだ状態でペグを打ち込んでも、しっかりと地面には刺さらずに強風等で抜けてしまう可能性が出てきます
ゴリラ並みの腕力でテンションを抑えて打ち込めるのなら、例外ですが^ ^
で、テントに背を向けて打つ時、大事なのは
利き手と逆のででペグを握り、ペグを足先で軽く踏みながら打つ
というところです
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こういう感じです
すると
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ロープのテンションを踏みつけた足先で抑えながら打ち込めます
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ので、打ち込んだペグの周りの土は緩む事なくしっかりと地面に刺さる事になります
ので、正しいペグの打ち方とは
![「サルでもわかる正しいペグのうちかた | [その他] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この様に
テントに背を向けて利き手と逆の手でペグを握り爪先でペグを軽く踏み抑えながら弧を描くようにハンマーを打ち下ろす
だと思います
いやまぁね、、、
ウズウズしてなんか投稿したかったんですすみません^ ^

-
あっちん
ペグを打つ時の体の位置、分かっているようで分かっていませんでした💡✨ めっちゃ参考になりました‼️ ありがとうございます😆 -
ハナ🌟カラ
勉強になりました。 ありがとうございます😊 -
うみ umi…
とっても解りやすかったです❗️ ただガンガンと打ってるだけだったかも…ありがとうございました✨✨✨ -
五月雲
改めて図解で見ると、その通りだよなぁって納得しました。😽 土が緩いときは、ロープ側に小石を叩き込むとさらにガッチリしますよね…!😸 -
KOBちゃん
セオリー通りに、ペグを打ってからガイラインのテンションをかけたら良いのでは…なんて思ってしまいました🤫 -
KUWA
勉強になりました☺️ こういう時だからこそ、知識の蓄え期間ということで参考になります‼️今更聴けない豆知識どんどんください😁