初めてのキャンプ@CSD2.0
![「初めてのキャンプ@CSD2.0 | [山梨] CAMP SPACE DOSHI 2.0(CSD2.0)」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昨日からCSDにはキャンプはじめてまもないメンバーが初のマイテント⛺️車がなくてもCSDはコミュニティーで首都圏から相乗り可能🚗
更に初心者でもキャンプ全般をコミュニティで共有できるので、楽しくみんなでキャンプスキルをあげれる環境を整えてます!春はすぐそこです!キャンプしましょう⛺️
![「初めてのキャンプ@CSD2.0 | [山梨] CAMP SPACE DOSHI 2.0(CSD2.0)」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして自分のテントを初の設営!みんなでサポートできるそんな環境がとても楽しい!常に新しくキャンプはじめたメンバーをコミュニティでサポートしていける!そんな環境を保ちます!
大切な仲間!そしてキャンプは自由であること!やりたい事を汲み取り、それをフォローすることでもっとこうなりたい!こうしたい!が見えて来てとても楽しい!
![「初めてのキャンプ@CSD2.0 | [山梨] CAMP SPACE DOSHI 2.0(CSD2.0)」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
CSDではコミュニティを大切にしています。メンバーはほぼ全員がオンラインで繋がっておりそこでコミュニケーションをとっています。(キャンプ自体はソロとファミリーで決してグループキャンプではありません!笑)
なのでこんな時期であってもCSDでのキャンプ環境やメンバーの環境を全てオンラインでコミュニケーションがとれて安心安全を確保しています。
CSDではメンバーとの繋がりをもっとも大切にしています。何よりもメンバーが思うことや考えることを最優先に考えて行動する(できる)ように日々模索しています。
今回も花見キャンプはやりたかったのですが、自粛モードと室内でのキャンプイベントという事もあり延期させていただくこととなりました。が、これはあくまでも「延期」なので中止にしたわけではなく、また次の機会に必ずパワーアップしてやる事を決めた勇退でもあると確信しています。
それでもメンバーの皆様からは温かい言葉をもらい助けてもらいながらコミュニティ構築をしています。
メンバーが新しいメンバーを連れてきてくれて、そのメンバーがまたCSDで新しいメンバーと出会いキャンプをベースに楽しめる場所。そんな場所をとにかく目指しています。
まもなく150(現在134名)のメンバーとなります。GWで開場一年が経ちます。本当にやっててよかった。毎日そうおもってます。
「上限を超えたらその先へ」
新たな新天地の開拓へ
生活に必要以上の費用は全てメンバーやお世話になっている(なった)方へ全て還元します!これはCSDを作った時から言い切っていること!
そもそも僕自身が金銭的な贅沢に全く興味がないんです、なんなら毎日同じもの食べててもなんともなく、毎日同じもの着ててもなんともない(洗濯くらいはしますが!)んです。
僕のキャンプギアも好きですが基本は共有しててほぼほぼCSDに置いており自由に使ってくださいね!をお伝えしています!
そしてもっとメンバーがやりたいこと!や頑張っている事に100%還元できる!そんな環境を開拓を通じてつくりたい!ただそこに到達出来ることを楽しみに日々邁進しています。だから楽しくてしょうがない!
まずはCS7をサポートしてくれてる福元館やシステムを無償でマネタイズしてくれたSEの方などへ!
とりあえずGWに向けて死ぬほど突っ走りまーす!
