長渕剛が教えてくれなかったこと
ふもとっぱらといえば長渕剛のコンサートというイメージがあるが、そもそも論としてふもとっぱらが超有名なキャンプ場、というのはゆるキャン△で知った。
冬のふもとっぱらキャンプ場は気温が−7度くらいまで冷え込むイメージなので、ちょっとハードル高そうに感じていた。ところが週末の天気予報では、2月だというのに気温が14〜15度くらいまで上がり夜も10度前後、4月の陽気との事。当初は雨予報だったが、週の半ばで雨マークが消えたので、これはふもとっぱらに行ってみるチャーンスと思った。
金曜日のうちに新富士駅に移動して一泊。富士山でかっ。
1日に4本しかないバスに乗る。このバスはsuicaが使えるので嬉しい。まかいの牧場にも停まるのか。富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジもこのバスで行けるな。
朝霧グリーンパーク入口で下りる。朝霧グリーンパークは温泉のあるレジャー施設だが既に廃業しているので、このバス停がまだあるのかちょっと不安だった。バス停から30分歩いてキャンプ場へ。朝霧グリーンパークの入り口は廃墟感満点。
キャンプ場の料金は1人につき1泊1,000円で、普通車で来ると1泊 +2,000円、バイクや自転車が1泊 +1,000円。バス停から歩いて来たので、「あるき」と書いた車両入構許可証をもらう。1泊1,000円。徒歩キャンプ最高。
富士山、超でかい。ただ、キャンプ場まで歩いて来る時にも感じたが、なんだか妙に
・酸っぱいような
・漬物のような
・チョコレートケーキのような
・納豆のような
変な臭いがする。ひょっとして堆肥の臭い?
色々考えた結果、屋根付き自炊棟の比較的近くにテントを設営。トイレも近いし。キャンプ場の奥の方まで行くと杉林があって、ハンモック泊も出来るらしい。
逆さ富士でかっ。
ゆるキャン△で有名なやつ。
キャンプ場から1時間弱歩いて、道の駅朝霧高原へ。キャンプ場の隣には東京農業大学の畜産農場があり、道の駅までの通り道にも牧場がいっぱいあって、キャンプ場の臭いをパワーアップしたパンチの効いたやつが漂う。
富士正酒造の酒蔵見学ツアーは、担当者が本日休みのため開催されず。昼ご飯を食べて買い出し。帰ってきたら、自分のテントの目の前に、富士山を遮る様にテントを設営したバカがいた。むかつく。テントを移動。
道の駅で買ってきた戦利品はこんな感じ。千代乃峯 富士に乾杯!とか。気温は11〜12度くらい。
キャンプ場で買える薪は、広葉樹の方がサントリーのシングルモルト、白州のホワイトオーク樽材らしい。
天気予報では、結局日曜は雨で、朝の8時頃から雨が降り出すみたいなので、早起きして撤収するには早めに寝る事にして、今日は早めに晩飯を食べて焚き火をスタート。
富士山にレンズ雲が。これが出ると天気が悪くなるらしい。
日本酒をお燗で。星が綺麗に見える。
自分が識別出来る星座はオリオン座のみ、たまに北斗七星が分かる程度だが、最近きれいに星の見える日でも、オリオン座のベルトの位置にある二等星のδ星 (Mintaka) 、 ε星 (Alnilam)、 ζ星 (Alnitak)はうっすらぼんやりとしか見えない。視力の衰えが。
キャンプ場の臭いについて色々調べた結果、
・キャンプ場の敷地に隣接して「堆肥場」と呼ばれる施設があり、その臭いらしい。
・そこの堆肥は牛糞を使っていない説もあるが、本当かな?
・「堆肥場」は株式会社ふもとっぱらの所有ではないらしい。
なにそれ聞いてない。長渕剛もゆるキャン△もそんなこと言ってなかった。いや、長渕剛はひょっとしたら新宮霊園のCMソングを歌いつつ、MCで「堆肥くせぇ」くらい言ったかも知れんが、長渕剛に興味がないのでよく知らない。
21時過ぎると気温は0.3度まで下がった。天気予報では10度前後のはずだったんだが。一応念のため冬装備をがっつり持って来たので、寒さを感じる事なくよく眠れた。夜中も明け方も気温は1度前後。
少し早いけど5:15に起き出して、焚き火&朝食。天気予報は8:00から雨が降り始めると言っていたが、6:30には結構降ってきた。こんなこともあろうかと、
・テント近くの屋根付き自炊棟に、荷物を移動
・ペグを抜いて、テントを張ったまま丸ごと抱えて、屋根付き自炊棟に移動
屋根の下でのんびり撤収。自立式テント最高。なんか妙に雨が強いと思ったら、1時間あたり降水量1mmだった天気予報がいつの間にか8mmに。こういう時、車があると便利。雨の中、30分歩いてバス停へ。徒歩キャンプ最悪。
#ゆるキャン△ #聖地巡礼 #ソロキャンプ #冬キャンプ #ゆるキャン△聖地
-
Toshi
ふもとっぱら勉強になりました 臭いがあるんですねー 知らなかった𐤔 歩いてるから余計に感じる事も有るのかも知れませんね^^; 「あるき」キャンプの装備に興味津々です(´ω`)
-
plank
コメントありがとうございます。 調べてみると、あれはふもとっぱら名物として有名のようです。 歩きなので冬キャンプの装備は大変です。一言で説明するのは難しいですが、 ・テントは3kgくらいが限界。TCとか論外。 ・だけどコットは使いたい。 ・冬用ダウンシュラフとダウンマットで最近やっと冬装備が整った感じ。 ・電源サイト+セラミックヒーターも愛用。 ・冬用ハンモック装備も試行錯誤中。 です。