抽選会でどエラいもんが当たってもうた

金曜日は甲府に出かけて、小作で豚肉ほうとう。土曜日は1時間半かけて身延駅へ。滞在時間は21分間。駅前の栄昇堂で、みのぶまんじゅう。目的地、甲斐常葉には薬局くらいしか店がなかった気がするので、酒類の買い出し。



甲斐常葉。ストリートビューの横断歩道で有名な下部薬局しか開いていない。爪が割れたのでエチケットばさみを買ったら、コーヒーをご馳走になる。

旧・下部中学校へ。今日はアニメ / 実写ドラマ ゆるキャン△聖地、本栖高校のモデルになった廃校の校庭でキャンプのイベント。早速、へやキャンラッピングの町営バスお披露目会。


校舎も特別公開。野外活動サークル部室は、実写ドラマ用にわざわざ部屋を作ったらしい。




音楽室だった部屋を、実写ドラマ用に図書室に改造。


2016年閉校。

12時過ぎの気温は21度。異常に暖かい。

隣の人が羽釜を設営して炊き出し。富士山カレーをもらった。

下部温泉から帰ってきたら、キャンプファイヤーが始まった。抽選会で、すごいものが当たったが暗くてよく見えない。

誕生日の人が3 - 4人いて、バースデーケーキすごい。

他の参加者から鯖と鯵の干物、鯛の塩焼き、伊勢海老とか豪勢な振る舞い飯が。

提灯と暖簾が本格的な串揚げ屋さんも参加者の振る舞い飯。

明け方、-5度くらいまで冷え込む。ぼくのかんがえたさいきょうの冬装備で寒くはなく割と良く眠れた。今回、カセットガスストーブを新規導入。朝起きてテントの外に出た直後、すぐに手を暖めるだけで、-5度でもそんなに寒くない。持ってくるの大変だったけど持ってきてよかった。


発電機持参で電気炬燵の参加者も。

校庭の遊具を使ってテントを干せるのが超便利。

抽選会で当たったのは、へやキャンポスター、声優5人のサイン入り。大塚明夫さんのサインはさすがに無し。

#ゆるキャン△ #聖地巡礼 #ソロキャンプ #冬キャンプ

-
RE:meyouりーみーゆー
う、羨ましい。。。 ゆるキャン△ファンのおじさんとしては、 ヨダレものです笑