子連れ野営
週末の思い付き野営はいつも一人で行ってから、近所の知人を誘うのですが、娘を誘ってみたら、まさかの4姉妹全員参加。
たまには奥様に休みを...ということで、娘野営デビュー。
遊ぶ所はもちろん、水もトイレも無いのに、全く気にかけないたくましい娘たち。
![「子連れ野営 | [焚火台] LOGOS」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ヴォクシーにエアーベッドで2番,3番、ワンタッチテントに私と1番,4番で寝ることに。
チェアと焚き火台とサイドテーブルのみのシンプルスタイル。
5人分の道具ですが、準備と撤収の早さを最優先にギア選定しているので、飲みながらダラダラやっても30〜60分で全て完了😅
![「子連れ野営 | [焚火台] LOGOS」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火を囲んで、ビールを飲みながら、娘たちと話をするのは意外と面白かった。
山手線ゲーム、タケノコニョッキなど、合コンゲームで大盛り上がり。他に誰もいないので、どんなに大騒ぎしても、大声で歌っても気にならないのがいい。
![「子連れ野営 | [焚火台] LOGOS」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつも困っていたのが、焚き火は盛大に燃やしたいけれど、調理もしたい。でも他の調理器具を出すのは面倒...解決策を発見!
![「子連れ野営 | [焚火台] LOGOS」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火台横の地面に新しい薪を置いて、その上に少し炭化した薪を置く。火力調節しながら弱火で調理出来る(^-^)
![「子連れ野営 | [焚火台] LOGOS」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
長女の「いつか食べた焼きバナナが美味しかった気がする」と言う記憶を頼りに焚き火の脇に投入。
(炊事場はないので食器類は基本使い捨て)
![「子連れ野営 | [焚火台] LOGOS」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チョコシロップをかけてスプーンでどうぞ。
簡単でコスパも良いので、レギュラーメニュー入させたいところ!
...残念ながら全員反応はイマイチ orz
![「子連れ野営 | [焚火台] LOGOS」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ケトルの出し入れも手間なので、ビールの空き缶をよく濯いで、水を入れて焚き火の脇へ。
![「子連れ野営 | [焚火台] LOGOS」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
沸騰したらトングで取り出し
![「子連れ野営 | [焚火台] LOGOS」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そのままコーヒーに注ぎます。
(危険なので自己責任で)
照明はコストコのソーラー充電LEDをペットボトルで光拡散させてます。軽量コンパクト防水で電池交換の必要もなし。2個で2千円くらいとコスパ最強。

-
けー
他に人がいない状況はなかなかないので羨ましいなぁー! 最高に楽しそうですねー😄 -
あんだり
けーさん、コメントありがとうございます。 人がいない空間は、より自然を感じられる特別な時間ですね。子どもたちも楽しんでくれて良かったです。