シレヌス(小川テント30張限定)
![「シレヌス(小川テント30張限定) | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もう30年近くなりますかね。子供達とよくキャンプをしました。5人家族という大所帯なので、大きなテントが必要でした。
小川テントから30周年記念30張限定のテントが発売された時、思い切って買ってしまいました。
子供達が小学校を卒業するあたりまで使っていました。
2012年にリターンライダーになってからはバイクでソロキャンプを始めリターンキャンパーになりました。
そろそろ、孫たちを連れてキャンプはどうかなと思っていた時、ガレージに眠っているテントを思い出しました。
![「シレヌス(小川テント30張限定) | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なかなか複雑な作りなので、私以外建て方がわからないと思い、昔の記憶を辿りながら建ててみることにしました。自分でも記憶が曖昧で、順序を間違えたりしながら建てました。
息子たちでも建てられるように、ビデオに撮ってYouTubeに上げてあります。
https://youtu.be/qMCLz8h75Bg
![「シレヌス(小川テント30張限定) | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
側室が大きく、タープが必要ないほどのスペースがあります。雨の日でもきゅうくつではなかったですね。
![「シレヌス(小川テント30張限定) | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
DayOutに参加するきっかけもこのテントのおかげです。webでシレヌスを検索したところ「みっちゃん」ことMK82^_^さんのページがヒットしました。それでここに参加したわけです
![「シレヌス(小川テント30張限定) | [テント] CAMPAL JAPAN (Ogawa)」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天窓があったり出窓があったり面白いテントです。最後のキャンプ後、良く洗い乾燥させたあとガレージ保管で全く傷んでいませんでした。
今では大型のテントが主流なのでこのテントでも見劣りしないでしょう^_^

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
書き込みに書いて下さってたシレヌスをアップなさったのですね😊 お仲間が出来て嬉しいです。🤗 長い年月を経ても劣化しない小川テントってすごいですよね! 透明ビニール窓がひび割れたりしてるんじゃないの? ゴムが劣化して千切れるんじゃないの? なんて思いきやなんの問題もないってほんと不思議なテントですよね。 巷では加水分解でベトベトクサクサになるのもありますのにね。😅 まだまだ現役! 重たくかさばりますけど使ってやりましょうね!🤗👍✨✨✨ -
杯蛙
コメントありがとうございます。 孫たちとのキャンプはこれからは過酷^_^なので来年気候が良くなってから始めてみようかな、なんて思っています。 テントが痛んでいなかったのには本当に驚きでした。 ただし、ポール収納袋はビリビリに破れてしまいました^_^ 同じ頃のキャンプなかまが小川テントのミネルバを持っていますが、メンテしていなかったので、カビだらけで使えなくなったと言っています。ミネルバ、今では結構なお値段なんですがねー。