公園の中でのキャンプ
雨が降りそうな曇り空の中
札幌から1時間、
北村にある公園内のキャンプ場に行ってきました。
![「公園の中でのキャンプ | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「公園の中でのキャンプ | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
公園内はところどころ
沼を囲んで紅葉が進んだ木があり、
紅葉キャンプには中々良いタイミングでした。
![「公園の中でのキャンプ | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
公園の横の遊歩道も、秋空の下散歩するには
心地よい風が吹いておりどこまでも歩いていけそう。
サイクリングもできるみたいで、自転車があったら走り出していたかも。
来年は自転車持って来よう^_^
![「公園の中でのキャンプ | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でもこのキャンプ場の良さは何よりも、
遊具のある公園のすぐ真横にテントを張れる事。
これなら小さい子供を遊具で遊ばせていても
すぐそばで見守ってあげる事ができます^_^
実際、小さい子を連れた家族も多く、
よちよち歩きの子供もいました。
遊具の近く以外にもテントを張れますが、
ほとんどの人が周りに立てており、場所の
争奪戦になっていました。
![「公園の中でのキャンプ | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一通り遊具で遊び、公園内をぶらぶらした後は
特にやる事もなかったので
岩見沢市街のイオンに食料調達に。
食料を買い揃えていると、
それ以外にも必要な物があった事に気づき、
ついついアレを買ってしまいました。
それは・・・。
![「公園の中でのキャンプ | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ハロウィンの飾り付け^_^
100円均一でハロウィンコーナを見かけ、つい買ってしまいました。本当に必要だったのかどうかはわからないが、
なんとなく普通のキャンプより、ハロウィンキャンプの方が、パーティ感があっていいですよね^_^
本当はもっと派手にしたかったけど、飾り付けが
ほとんど残っておらず、こっそりやる
ハロウィンパーティーに。
それでも子供たちは喜んでくれて、思いつきの割には
好評でした。キャンプは何気ない事が
楽しさに変わる物ですね〜
来年はしっかり準備して、派手派手にしても
面白いかも^_^
ハロウィンキャンプしてる皆さんの投稿を見て、
来年の参考にさせて貰おうっと。
