雨の後のデイキャンプ
すっかり秋も深まり、もうそろそろ
冬が近づいている様子。
雨が上がった後は
今年最後のデイキャンプをしに
ポロシリに向かいました。
![「雨の後のデイキャンプ | [北海道] ポロシリ自然公園オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回もインディゴワゴンは大活躍。
![「雨の後のデイキャンプ | [北海道] ポロシリ自然公園オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨の後のデイキャンプ | [北海道] ポロシリ自然公園オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
完成!
今までコールマンしかテントを
立てた事が無かったので、
憧れのノルディスク アスガルドは、
どの角度からみてもカッコいい^_^
![「雨の後のデイキャンプ | [北海道] ポロシリ自然公園オートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このテントに合うラグを探して
ネットを見たり、ニトリに行ったり。
結局まだ半分しか埋めれてない状態だが、
それでも満足。
残りは次回への宿題。
![「雨の後のデイキャンプ | [北海道] ポロシリ自然公園オートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨の後のデイキャンプ | [北海道] ポロシリ自然公園オートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕方になるとかなり冷え込むので、
ストーブは必須。寒がりなので
泊まる事はしないが、
見てたら、寒くなる夕方になってから
来るキャンパーも多い。
ファミリーは電源サイト、ベテランはフリーサイトを利用してました。
うちももし泊まるなら電源サイトだな。
電気カーペットが無いと無理です^_^

-
Misuzu
北海道、寒そうですね😣 デイキャンプでもストーブ必須なんですね☃️ アスガルド、カッコイイですね〜✨ Colemanより建てやすいですか?? -
マッサン
北海道はとても寒いですよ〜。 住んでるところにもよりますが、 最近は最低気温が1℃程度です。 夕方も10℃を下回るので、 秋の服装なら、寒くて 居られないですよ〜^_^ アスガルドもColemanも両方建てやすいですよ! アスガルドはポールを建ててペグ打ちするだけだから簡単ですよ〜。 ポールを建てる時に幕の中に潜り込む感じが楽しいですよ^_^ -
WATARU
初めまして!フォローありがとうございます(^^) オシャレですね!やっぱりアスガルド良いですね!! 現在丸瀬布で絶賛電気毛布使用中です!!笑