久々になる夏の北海道旅紀行 No1
8月下旬から約2週間の北海道旅行。
正確に言うと直近4年間は冬季のツーリングで
夏の北海道には8年ぶりとなります。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
数多くの目的の中で夏道の記憶を
呼び戻す事が1番です。
DAY OUTはキャンプアプリなので
その事を重点に投稿させて頂きます。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雪が無い景色は久々。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夏季の北海道に来て思う事は
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
距離が近く感じ
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道路が広く感じ…
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寒く無い‼︎
同場のコンビニですが全く風景が違う…
よくコンビニに停車していると1966年製のランブレッタは度々ベスパに間違われます。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちなみに年越し宗谷岬ツーリングは
某書籍にも掲載させていただきました。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
冬季と違い数多くのキャンプ場が営業中。
また、北海道は無料キャンプ場の宝庫。
出来る限りキャンプ泊で節約しようと決めました。
午後出発の初日は岩見沢郊外にある北村中央公園ふれあい広場を利用する事に。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
適当に作成した本革ペグケースも年季が入る。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
8月下旬だと早朝の北海道はだいぶ冷え込みます。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ場は名前の通り公園内にサイト…
そのため遊具も設置しており不思議な感じです。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ロケーションは今ひとつですが
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩見沢からも近くで隣には温泉・セコマ有り・炊事場も綺麗でしかも無料…申し分無いです。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自転車ツーリストのテントはコンパクト。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自作タープも年季が入ってしまった…
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
旅時の道具は最小限に。
・プラティパス
・カンブリアンランタン
・SOTOサーモスタッククッカーコンボ
・ビンテージアルコールストーブ
・自作本革座布団
・ゼロハリテーブル
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
足を守るホワイツブーツ。
![「久々になる夏の北海道旅紀行 No1 | [北海道] 北村中央公園ふれあい広場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
北海道の秋は早いです。
