日本一周の旅①東北制覇4,826km走破
いつか達成させたい全都道府県の旅。
行った事のない県に行ってみたい。
全県制覇したい。
そろそろ子供達も
ついてこなくなるかもしれないので、
まずは本州制覇を目指し車で貧乏旅へ。
仕事で岩手と宮城は一応行ったが、
広島県人の私は東北は未開の地。
よっぽどでなければ行こうと思わない。
今回の目的は東北制覇とし、遠回りしながら大間崎でマグロ食べる事を目標とします。
結果、今回は車中泊が8泊、ホテル1泊の計9泊で4,826kmの長旅となりました。
流石に9泊となると絶景たくさん見れ、
パワーもらった気がします。
忘備録として
長いのでご注意を。
金曜日仕事が終わった後、
車に道具を積み込みし夜9時30分広島出発。
前もって準備していたが時間がかかる。
楽しく安全に無事帰ってくる事を大前提に出発!
まずは和歌山を目指して。
広島→岡山→兵庫→大阪→和歌山
遠いっ
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1日目 和歌山
台風の影響で太平洋大荒れ。
シュノーケリング楽しみに来たけど、お預け。
串本海浜公園でとりあえず磯遊び。
途中の道の駅で絶景磯遊び。
大津波で出来た自然の脅威。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
三重県
前の職場の社員旅行で来たことのあった那智の滝。
家族に見せたく寄る。
那智の滝に行く前の入り口が良い雰囲気。
パワースポットは空気感がホントに違う気がする。
スケールも大きく感動。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼は豪勢に。
伊勢海老、牡蠣のお刺身。
大あさりの焼き、アジフライ、アジ刺身、牛肉コロッケ、アカモク、アオサ汁。
家族4人で7,800円高っ!!
でもメチャうまい。
妻は現金7万円しか持ってきてないって。
それ大丈夫???
もしもがあったらいけないからヘソクリ持ってきてるしまぁ大丈夫か
また仕事を頑張ろうと言い合う。。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中ウミガメ公園に海亀がいると。
しかもラッキーな事に触れた。
思ったより柔らかく驚いた。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
行った事のない伊勢神宮。
夫婦岩、伊勢神宮外宮、内宮訪問
空気の違いを感じることができた。
気持ちリラックスするのに程よい緊張感。
これがパワースポットの力なんだろうなと感動。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風呂を検索、志摩スペイン村へ。
メチャ入浴料高かったお風呂も
日の入りとタイミングが重なり
今まで見てきた黄昏時で1番綺麗だった気がする。
お風呂に入りながら。
風呂上がりは花火も見れた。
翌日の富士山を目指し名古屋のSAで力尽き車中泊。そこで名古屋らしい味噌カツ、アオサうどん食べれた。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目
静岡、山梨、神奈川、千葉、東京、埼玉、栃木
朝方目が覚めて富士川SAへ。
富士山を拝みに。
しかしあいにくの天気。雲が低い位置に。
富士山見れず。
写真撮り忘れたけど、富士山目指して走ると無事見れた!
タイミング悪く、5合目まで行く駐車場が満車。
またここは来ようと後にし、河口湖へ。
河口湖ではお米を炊いて朝ごはん。
今回10合の持ち込み。
SAで買った漬物と納得、味噌汁で
湖畔の駐車場でご飯炊いてるから
変な人達に見られてるだろうな
スワンボート乗った事ないから乗ろうとしたら、
モーターボート安くするから乗りなと現地のオッチャン。
まあ良い機会だからと乗る
1番叫んでたのは妻だった。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中、いつかは行きたい
ふもとっぱら、朝霧ジャンボリーなどなど。
横目で見ながら次の地へ。
静岡からの山梨経由で神奈川江の島へ!
田舎出の私には理解できない人の多さと海の汚さ。
私たちは泳ぎたいとこれっぽっちも思わなかった
江の島到着したから目標達成。
ハイ次〜
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自分の車で一度ドライブしたかった
アクアライン、海ほたる。
目標達成!
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一度は見たい九十九里浜。
有料道路真っ直ぐ長い。スケール大きい。
台風の影響で大荒れ。
高波にさらわれて波にのまれる。
そのまま長男堤防にぶつかり足を切る。
毎回結構な怪我してくれる長男よ。。
怪我してもズブ濡れでもサイコー!
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
砂浜に車で入れた!
重すぎて埋まりそうだから、走るのはやめよう。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
近くの温泉で入浴。
海水風呂で気持ち良かった
花火大会もしてたから人が多いんだー
次は日光に向けて夜な夜な走る
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3日目
埼玉、栃木、茨城
日光東照宮に行く前にコインランドリーで洗濯。
古いのか洗剤買わなきゃならなく、乾燥も40分。
でもしょうがない。
いざ日光東照宮へ
ここの空気感もまたすごい。
見ざる、言わざる、聞かざるがこれかー
眠り猫も見れた。流れでお墓も本堂の中も。
人が多いけど、来る価値はある。
今回思う。
昔から馴染みのある宮島。
近くにありすぎてありがたみを持っていない。
見方を変えて今度行こうと思いました。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中禅寺湖行くまでの道。すごい。
わけもわからず先を急ぐ。早めにご飯食べる。
湯葉美味しい。
華厳の滝。滝を見るのにエレベーターで100m下へ。
涼しさというか寒さにびっくり。
そして見る位置の高さに少し硬直。
ここの売店でレモン牛乳のキャラメル食べる。
至って普通。
途中コンビニでレモン牛乳。
一回飲めば十分かな
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
那須高原へ
見る所わからないまま渋滞。
殺生石。お地蔵さん。
硫黄の匂いがすごい。
この近くの鹿の湯。
源泉。41℃、42℃、43℃、44℃、46℃
入れた。
48℃は足を入れただけで終了!
無理です。良いお湯でした。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
温泉の後は那須岳目指す!
まずはロープウェイ。
あれ、まだ上がある
とりあえず上がろう。
そこは無料駐車場。
涼しい。
ここで早めに寝るか悩む。
明日のルート考える。
寝ることに決定。
どこか寄るたびに買ってクラフト地ビールを頂く。今日はほうとうとご飯とおかずがないからお土産のチーズのたまり漬けと漬物、ワサビ漬け。
天気もよろしくないので早めに就寝。
でも夜中人がいて少しうるさかった。
星空が綺麗だからかなと。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝、明るくなってきて人の気配がたくさんあった。目が覚める。
うるさい理由がわかった。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
絶景。息を呑むほどの。
こんな絶景の中で寝てたんだ
最高の目覚め。
晴天ってすごい。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少し下山。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もう少し下山。この景色。きて本当に良かった。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここから福島の喜多方で朝ラーしに走る。
福島県民から聞いている喜一へ。
朝8時到着するももう満席。
11時にまた並んでくださいと。
そこまで待てません。
3、4件候補行くもお盆で閉まってたり、大行列だったり。
役場のおっちゃんに聞いて行くも休み。
少し離れたラーメン屋さん到着。
並んでるけど、我慢。我慢した甲斐があった。
美味かったー
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
猪苗代湖からの裏磐梯山
磐梯山からの吾妻磐梯スカイライン。
ここも超絶絶景。
写真撮り忘れる。
1,650mまで車で来れた。
浄土平、吾妻小富士へ高低差100mの登山。
火口を目指す
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
絶景。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
火口付近で虫取りする下の子。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の72枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あかつき美味しいと聞いてたので色々迷って
あきば果樹園という道路沿いにある果物屋さんへ
一盛り500円。安い。
しかも、おばちゃんがたくさん食べさせてくれた。
広島から来たと話しが弾みめっちゃ食べさせてくれた。
本当にありがとうございます!
また来たいと本当に思いました。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の74枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この先どうするか迷うも仙台でホテル泊まる事としました。
津波の爪痕を子供達に伝えておきたい。
夜は牛タンと七夕祭りでした。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
5日目
宮城、福島、群馬、山形
朝一、荒浜地区の小学校や跡を見る。
爪痕大きく、自然の脅威を肌で感じる。
枝の折れた松の高さにゾッとする。
子供達にはどう映っただろう。
山形の蔵王に行きたいと妻。
行くもあいにくの天気。
帰りに寄れたら寄ろうと冷やしラーメンを目指す。
地元の人達で溢れてるけど、みんな温かいラーメン頼んでる。
なので冷やしラーメンは一つだけに
初めはなんだこりゃ冷麺?
って感じるも徐々にハマる。
美味しかった。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の82枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小杉の大杉。
本当にトトロ。
ババヘラアイスも食べれた!
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の84枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
続いて丸池様へ青い池を見に行くも
これは期待はずれ。
行った時間帯がわるかったかな
湧き水の川はなぜか青く綺麗でした。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の86枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここから男鹿半島のなまはげ見に行く。
夕焼けがめちゃ綺麗。
石焼海鮮鍋食べたかったが空いてなさそう。
なまはげ見れた。
秋田名物食べれた。
稲庭うどん、きりたんぽ鍋、いぶりがっこチーズ、横田焼きそば、じゅんさい。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の89枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の90枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の92枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の93枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
6日目
青森!十和田湖!
めちゃくちゃキレイ。本当に綺麗。
16,000円と高いけど、カッコいいボートに乗る。
ヘソクリが役立った。
実は持参した7万円4日目には無くなってた。。
99パーセント湧き水の湖。
こんなに綺麗なんて。
しかも、水深300m超えって。。
凄すぎる。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の96枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の97枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の98枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の99枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャプテンカッコいい。
いいねポーズに皆ハマる。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の101枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の102枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の103枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
奥入瀬渓流
綺麗。人多いけど本当に綺麗。
十和田湖と奥入瀬は見る価値ありです。
途中、コインランドリーによる。
震度4震源地、まさにこの付近。。
地震に慣れていないのでめちゃくちゃビビった。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の106枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の107枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の108枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の109枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、長かった旅の折り返し地点。
大間崎到着!!!!
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の111枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の112枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の113枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の114枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メチャクチャ寒い!
嵐!!
台風の影響がすごい!!!
大荒れだけど、宿は取らず。
大間のマグロ食べれるとこないかなと駐車場の近くの人がいた所へ。
鍵掛かってたけど、開けてくれた。
酔っ払いのおっさん。
奥さん社長が来るまで、焼酎湯割りとタコの干物出してくれる。
メチャ盛り上がって社長登場。
実はマグロに賭ける男達に出てる人だった。
おもろいおっさん。
ヤイヤイって言ってた!
ウニが無い分お任せ丼にして出してもらう。
メチャ美味い。本当美味い。
焼酎もまたおかわり。ご馳走してくれる。
ビールは注文。
大間は夜墓参り行くらしく、閉店。
本当にありがとうございます。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の117枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の118枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
7日目
青森、岩手、宮城、山形、栃木
次の日は晴天。ラッキーすぎる。
むしろフェーン現象で大間ではありえない
朝から26℃らしい。
晴天すぎる。
この旅をして本当に良かった
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の120枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の121枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の122枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の123枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の124枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の125枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の126枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
車中泊の形が出来てきた
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の128枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして裏目標だった
津軽海峡での釣り!
目標達成!!
子供達はフグ、自分は。。。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の130枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の131枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の132枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の133枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の134枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さあ、ここから帰りますかぁ
ちゃんと帰れるのか心配になる。。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の136枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
台風進路を考えて動いて来たけど、
とうとうぶつかる瞬間。
岩手あたりで大荒れの予定。
わんこそばチャレンジ!
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の138枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下の子31杯
上の子60杯
私は103杯
絵馬もらえました!
来る前、道の駅でホタテの炊き込みご飯おむすび2個とベビーホタテフライ食べてのチャレンジなので十分食べました。
行きで寄れなかった蔵王温泉へ。
源七露天の湯。ここのお風呂も源泉掛け流しで大きくライトアップもありメチャ良かった。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の140枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
那須高原サービスエリアでお泊まり。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の142枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
8日目
栃木、群馬、長野、名古屋、大阪、兵庫
初の草津温泉。
ここもすごく良いとこでどこのお湯に入ろうか迷いつつ、入った所が1番良いとこと地元の人。
男湯でも女湯でも同じ意見だったので間違いない
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の144枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の145枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
アイスの食べ放題ありお昼ご飯がわり。
お金持ちが集まるはずの軽井沢へ
見る所が分からずここも車は多くドライブ。
最後は黒部ダムへ
結果時間間に合わず、またのお楽しみとなりました。
後は粛々と運転。
兵庫の三木SAで最後の車中泊。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の147枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
9日目
兵庫、岡山、広島
お昼に自宅へ到着。
よく運転しました。
妻に変わりたくなかったけど、
ちょこちょこ寝オチしてたようです。
事故なく終了出来た。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の149枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の150枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の151枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左は行き
右は帰り
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の153枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の154枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まだ、行けてない県がある。
また行きたい県もある。
次は北陸だなぁ
福井、石川、富山、滋賀の旅をいつ行くかなー
岐阜も通っただけだし、白川郷もみたいし、蔵王の樹氷も見てみたい。ゆっくり北海道も回りたい。
南の島々も行きたい。東北もまた行きたいし、長野、新潟もまた行きたい。なぜかまだ行っていない長崎も。富士山もキャンプの聖地も行きたい。
まだ行きたい見たい所だらけだ。
今回の旅行は全都道府県制覇に大きな一歩でした。
そして妻と二人で買い漁った地ビール。
もう無くなってしまうので
また買い漁りに行こうと思います。
![「日本一周の旅①東北制覇4,826km走破 | [青森] 大間崎テントサイト」の157枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
kenta
ご馳走様でした^_^