ヴィクトリノックスハンドルの外し方
一先ず外してみました
ハンドルを何にしようか、今悩んでます。
とりあえず、外すのは簡単ですの。
その
![「ヴィクトリノックスハンドルの外し方 | [ナイフ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本体とハンドルは接着されておらず、裏側で3本のピンがハマっているだけです。このピンに少しだけ接着されてますが。
その間にカッターなどの薄い刃を入れて、すこし広げてもう少し刃厚のあるものを差し込んで、コジります。
![「ヴィクトリノックスハンドルの外し方 | [ナイフ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ヴィクトリノックスハンドルの外し方 | [ナイフ] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ヴィクトリノックスハンドルの外し方 | [ナイフ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その
![「ヴィクトリノックスハンドルの外し方 | [ナイフ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3本のピンを外したら、裏側も同じようにしたら終わりです。
で、
その
![「ヴィクトリノックスハンドルの外し方 | [ナイフ] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新しいハンドルと交換
といきたい所ですが、まだ何も考えてません。
![「ヴィクトリノックスハンドルの外し方 | [ナイフ] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山で拾ったこいつを使ってとも思うんですけど、両角がキレイに揃ってるので切ったり削ったりが勿体ない気もする、、
まぁ、とりあえず外してみたので載せてみた。
大した参考にもなりませんが、参考にでも

-
気球
私も山で鹿の角拾いたいのですがそもそも山にあまり登ってないので未だに見つかりません💦