ナイフ製作その①
需要があるかわかりませんが気にせず投下
ブッシュクラフト好きな方はご存知だと思いますが、北欧のナイフ『プーッコ』の作成にチャレンジです
鍛造ブレードだけはフィンランドの通販で購入しました
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
注文から5日で到着。もっとかかるかと思ってました
購入したのはYP TaontaのPuronvarsi 95
Bush'n bladeの大泉さんが絶賛していたのを見てからずっと気になっていたメーカー
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
プーッコらしい高いベベルとスカンジグラインド
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回ハンドルは白樺樹皮の積層、ボルスターとポンメルは5mm厚の真鍮板を使用しました
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
白樺樹皮一枚が10cm×30cmの大きさだったため、一辺約3.3mmの正方形に切っていきます
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
切った白樺樹皮はハンドルの長さの分あるか確かめるため重ねておきます
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次はボルスターとポンメルの作成に入ります
カットが罫書き線から思いっきりズレてますが気にせずいきます
金切りノコで5mmの真鍮を切るのがあんなに大変だとは…。基本手作業の予定が心が折れてこの後リューターを購入しました
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
リューターでいくつか穴を開けたら小さな棒ヤスリで削って繋げ、その後はタングに合わせながら地道に削っていきます
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナイフ製作その① | [ナイフ] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ボルスター完成
現在進行形ですが、たぶん③くらいまで続くと思われます

-
pirochi18
スゴいですね!どんな仕上がりになるのか想像付かないんで、出来上がりが楽しみです‼️ -
shoma
続き楽しみにしてます🔪