記録用…工程3。燃焼部、仕様変更。
内筒はパンチングメタルだけにしようと思ってたんですが。どーやら灰の受け皿を作ることによって空気の流れが複雑になっていいらしい…
ソロストーブ、レンジャーと同じ原理かな。
実物見たことないから構造がわからない。
![「記録用…工程3。燃焼部、仕様変更。 | [テント] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな感じ。吊り下げタイプ。
![「記録用…工程3。燃焼部、仕様変更。 | [テント] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
内筒にはめるとこんな感じ❗️
テスト燃焼まであと少し❗️
頑張れ❗️俺。
![「記録用…工程3。燃焼部、仕様変更。 | [テント] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
嫁が下の子使って寝相アートしてた❗️
上手に出来てるから載せよっと❗️嫁…いい写真サンキュー❗️
お前ら…キャンプ連れてってやるからな❗️
