記録用……工程その2❗️
前回は外側の下部の穴あけしました❗️あの穴から新鮮な空気を取り込みます。
それから今回…
![「記録用……工程その2❗️ | [テント] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
内筒の上部に穴を開けていきます。
今回はまず8パイの穴あけ。
燃焼テストで必要であれば大きくします。
なのでとりあえずは小さめに…
![「記録用……工程その2❗️ | [テント] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あったまって上昇してきた空気がこの穴から内側に向かって出ます。
そして、薪の燃焼部から、酸素不足で燃焼しなかったガスに酸素をぶつけます。そこで二次燃焼が起こる⁉️らしい。
この作業が1時間かからないくらい…
面倒な穴あけ作業をクリアしたから嬉しいっす。
