バーナー問題
初めて買ったバーナーはSOTOのウインドマスターです。
しばらく使ううちに思いました。
OD缶って高くない?急に切れた時にスーパーとか行っても売ってなくない?あと、重たいもののせると不安定やな…
そうなんです。コンパクトで見た目かっこいい代わりにデメリットもあるんですよね〜
あ、もちろんウインドマスターはとても気に入ってるんですよ!
ただCB缶のバーナーも欲しいなと思って色々と見ておりました。
そして選んだ候補はSOTOのST310かイワタニのジュニアコンパクトバーナー。説明不要の定番品です。
本当に先月までどちらか買おうと思ってたのですが、たまたま手に入ったビーパルに載ってたSOTOの新しいバーナーに一目惚れしました!
![「バーナー問題 | [バーナー・コンロ] SOTO」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その名もフュージョンST330
CB缶が離れていて軽くてゴトクが安定したバーナーなんです!
![「バーナー問題 | [バーナー・コンロ] SOTO」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
箱を開けてビックリ
中身少ない(笑)
![「バーナー問題 | [バーナー・コンロ] SOTO」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本体と説明書のみです。
ケースは無かったです。ウインドマスターはついてたのに〜(´・ω・)
何かいいケース探さなきゃですね
![「バーナー問題 | [バーナー・コンロ] SOTO」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でも出したらテンション上がりました!
軽いし使いやすそうです。
心配してた弱火も問題なさそう!これは今後メインで使うバーナーになりそうです!ツーバーナーも考えたのですが車の積載問題もあるしシングルバーナーを2個使うスタイルで行こうと思います。
![「バーナー問題 | [バーナー・コンロ] SOTO」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ゴトクが大きくてロッジのスキレットも普通に使えそうですね♪
これは買って正解でした(^^)

-
ともにゃん
私も登山用でウィンドマスターを使っています。キャンプでも使っていますが、ダッチオーブンなど使えないし、大きな鍋も使いたい・・・と思って、フュージョン買いました😊 どちらも大切に使っていきたいです! -
hipopomas
イワタニのやつ使ってます♫ コンパクトバーナー見てるだけでも楽しいので後2.3個欲しいなって思います⤴️笑 -
けー
僕はST301使ってますが、これ良いですよね✨ かなり欲しいです😁 -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
ツーバーナー買うよりこれ二台の方が使い勝手が良いですよね!👍