2019.03.27〜28@つり橋の里
今年5度目のキャンプは奈良県にある つり橋の里オートキャンプ場 さんへ。
観光名所の 谷瀬の吊り橋 が真上にあるキャンプ場で、チェックインは9時、チェックアウトは17時、オールフリーサイト。
今回も友達の#テンティピ へ我が家がパラサイト。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼間は天気も良く暖かい。
薪ストーブの出番は無さそうだが、朝晩が冷え込むとの予報だったので一応設置する。
昼ゴハンを食べた後は少しノンビリしてから、真上にある日本一の吊り橋へお散歩。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高さ54m・長さ298mらしく歩くとかなり揺れるし、橋板は所々柔らかく床が抜けそうな箇所もあるのでスリリングだ。
その後はサイトに戻りコーヒータイム。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コーヒーを飲んだ後は3人で各々好きな事をしながらノンビリと過ごす。
ふと時計を見ると17:30…
キャンプに来ていると本当に時間が経つのが早い。
今回の晩ゴハンは友達がsotoの10インチダッヂオーブンを購入したので、初めてダッヂオーブン料理に挑戦する。
まずはジャガイモ・ニンジン・タマネギを投入し、野菜の上に鶏モモ肉を。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蓋をし蓋の上にも炭を。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焼く事30分後…
蓋を開けると…
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
美味しそうなローストチキンの出来上がり。
幕外で友達と2人で炭の番をしている最中に奥さんは幕内でアヒージョの用意をしてくれていた。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
イカとエビ・ブロッコリー・キノコ類・プチトマトのアヒージョとローストチキンとバケット。
宴の始まり。
ビールがすすむ。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
予報通り冷え込んで来たので焚き火タイム。
幕内は薪ストーブに火を入れる。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
マッタリしながら夜は更けていく。
22:30に就寝。。。
翌朝の朝食はゴハンとベーコンエッグと味噌汁に納豆。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
美味しくいただきました。
午前中少し雨が降り強く降り続いた時間もあり、乾燥撤収出来ないかな?と思っていたが、10時くらいから雨も止み薪ストーブを炊く事ですぐに乾燥出来た。
チェックアウトは17時なのでノンビリしようと思ったが、近くに美味しいお蕎麦屋があるとの情報だったので、14時過ぎに完全撤収しお蕎麦屋さんへ行き帰路についた。
![「2019.03.27〜28@つり橋の里 | [奈良] 谷瀬つり橋オートキャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最近パラサイトばかりさせてもらっているテンティピジルコン15PC は冬幕には本当に最適な幕です!
長文・乱文最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿日2019.03.29

-
あっちん
つり橋からの眺め、壮観ですね〜! お尻がキュッとなる😆笑 ローストチキン美味しそう! 上下から熱を加えられるダッチオーブンならではのお料理ですね😊 -
アッキネン
奈良はたくさん良いキャンプ場がありますね😙 パラサイト私もしてみたいです笑笑😙✨ しっかりバースデーランタン持参ですね〜😊 -
マダラ
もう5回目とは😄羨ましい、、 奈良県民なんですが吊り橋キャンプ場は行った事無いんです笑笑 ※今は大阪府民です^ ^ ウチは明日から和歌山に今年初キャンプでーす🤩 -
tomayu
インアウトの時間最高ですね! お食事もお洒落だし美味しそうだし……ヨダレものです🤤