思いもよらぬタイミング‼︎
突然ですが、これは何だかわかりますか⁇
DayOutでも幾人もの猛者達でも紹介させているアレです。
そう、アレ・・・
あれれ・・・
アラレ・・・
意味のない文章から始まるアレです。
偽カーミットチェアもどきの半完成品ですよ‼️
主題にある様に何故、思いもよらぬタイミングなのか・・・
それは名古屋市内にある木工工房が、この3月末で閉店する事になり、これからゆっくり作成しようと思っていた もどきチェアを急ピッチで進めなければならなくなりまして・・・
兎に角めちゃ頑張って材料を製材・加工を行いました。
![「思いもよらぬタイミング‼︎ | [チェア] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その数は4脚‼️
楢材とウォールナット材を2脚づつ。
ワイドを3脚、ノーマルを1脚。
肘部分と後脚部分にアレンジを加えてひたすら製材しました。
![「思いもよらぬタイミング‼︎ | [チェア] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「思いもよらぬタイミング‼︎ | [チェア] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「思いもよらぬタイミング‼︎ | [チェア] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
実際にやらなければわからないこの部材加工の大変さ。
ZEROさんやRさんはよくお分かりかと・・・
本当はチーク材やブビンガ材などで作りたかったのですが、材料が手元に無くて断念。
あとはアルミ板で金具部品を作成するだけで完成へとなっていく訳ですが・・・
なんせ時間が足りない‼️
レザークラフトを始めたのはカーミットのレザーファブリックをと考えたからで、そちらも作成しなければならないし、ガス缶の500サイズや110サイズなども作成したいなと思っていたし・・・
あと制作途中のロールトップテーブルもありました😅
やりたい事もいっぱいですが、やらなくてはいけない事だらけです・・・
時間が圧倒的に足りないっす😭
何から手を付けようかと・・・
とりあえず少しづつ並行していろいろ進めていこうと思います🕺🏻

-
niko's
やりたくなるとアレコレと考えて進まなくなるの分かります😵時間が足りないんですよね〜〜😓 -
鯖味噌味噌抜き
時間が足りない…めっさわかります👍✨ 気がつくと、放心状態の時が多々あります😅 自作してカーミット程良く作られてるの物はないなぁって実感しますよ🤩