筑波山
「西の富士、東の筑波」
古くから富士山と並び称される筑波山。
西は2度登頂したことがあるので、今回は東へ。
am5:15スタート
つつじヶ丘→奇岩巡り→女体山頂
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この日の女体山頂は強風で、寒くてじっとしていられない。歩きまわったり岩陰で待つこと15分。
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おはようございます!
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その後は女体山頂→男体山頂→御幸ヶ原→筑波山神社
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
筑波山神社近くの食事処で遅めの朝食を。
つくばうどん、美味かった〜!
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後は、筑波山神社→つつじヶ丘
11時頃駐車場に到着し、私はつくば市のアウトドアショップ巡りへ。
メンバーの1人は、歩き足りないから逆回りでもう一度登りに行くと言い、登山道に消えて行きました。
筑波山、また登りたいと思ういい山でした。
![「筑波山 | [ヘッドライト] PETZL」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
kuma
きれいな山の景色と朝日ですね! 寒い思いをして体を動かした後のうどんは格別な美味しさでしょうね😊 -
fu.u
日の出が綺麗ですね✨ 筑波山で食べるうどん最高ですね👍 歩き足りないから逆ルートでまた登る笑 それはまた楽しそうですけど、すごいです🤣