キャンプ 時々 散歩
年越しキャンプから2週間。
1月3連休の日曜月曜で埼玉県神川町にある無料キャンプ場に来ました。
通称「かんなの湯の裏キャンプ場」です。
ここは正確にはキャンプ場では無く町の管理公園の広場ですが、いつの間にやら無料キャンプ場として使われている場所。
とは言え、水場も整備されてるしトイレもウォッシュレット、隣には天然温泉♨️付きと無料とは思えない設備。
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設備の良い無料キャンプ場となると利用する方も多く、着いた時には空きが無いほどの盛況ぶり。
暫く駐車場で待っていると空きが出たのでサクッと設営。
少し風もあったので、前後だけガイロープも張りました。
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営が終わったら薪を拾いながら散策。
キャンプ場の更に裏手は広大な雑木林。
でも道はあるのでどんどん進んでみる。
キャンプ場の喧騒も聞こえなくなるくらい進んでみると、結構良い雰囲気。
鳥の鳴き声と枯れ草を踏む音だけ。
個人的に好きな風景。
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕暮れまで散策してテントに戻り、少し焚き火してから隣の温泉へ。
amazon沼で見つけたソロストーブに初火入れしてみました。
良いですねコレ。
二次燃焼するお陰で殆ど煙が立たず、その辺の小枝で充分火力が得られます。
ちょい焚き火するには最適なギアですね。
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は海鮮鍋。
前回のふもとっぱらで極寒を体験したからなのか、平場での夜はあまり寒さを感じませんでした。
周りのテントからは寒い寒いと声が聞こえて来たので、自分の感覚がぶっ壊れたんでしょうね 笑
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ 時々 散歩 | [埼玉] ロハスガルテンキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝。
6時くらいにトイレに起きてからの二度寝で8時に起床。
ホットサンドを食べてからまたその辺を散策。
前日には見つけられなかった、池?を発見。
近くには釣りをしてるおじさんも発見!
鯉とか鮒が釣れるらしいです。
ここまで書いて現在14時。
チェックインチェックアウトは無いですが、公園のゲートが17時に閉まるのでそれまでに撤収完了せねば!
さて、片付けるかー!

-
Heizo
雑木林が延々と続くいい場所ですね。 しかも無料のキャンプ場😀 solo stove 二次燃焼の炎が美しいですよね。 ずっとアマゾンの後で買うになっています💦 -
Satoru
ふもとっぱらの極寒からの寒さ慣れ、、、わかります。笑 そして、あの時の装備のまま地元のキャンプ場で寝ると暑くて目がさめました。笑 -
ハーラ
薪拾いも出来る無料キャンプ場! 良いですね!(*°∀°)=3 自分も早く冬キャン行かなきゃ、せっかく用意したストーブやらが来年まで使えなくなってしまう( ノД`) -
novurie(ノヴリエ)
そこ一回行ってみたいんですよね。 トイレとか気になってて、 ちょっと躊躇してたんですが、 キレイと聞いて余計に行ってみたくなりました! -
fu.u
なるほど❗️そんな感じのフリースタイルなんですね👍 温泉近くて快適そうですね✨ 寒くても平気になっちゃってますね笑