年越しキャンプ 12.31〜01.01
2018.12.31〜2019.0101。
徳島県南部の@まぜのおかオートキャンプ場へ。
我が家は職種は違うが夫婦揃って専門職で、年末年始・GW・お盆・などに関係無く仕事である。
奇跡的に夫婦揃って12/31〜1/1の2連休が重なった。
さぁどうする?
夫婦ミーティングの結果、年越しキャンプ に行く事に。笑
条件として…
1・12/20の時点で年末年始に予約が出来るキャンプ場。
2・できればお湯が使いたい。
3・近くで初日の出が見れる。
とキャンプ場を色々と調べ、我が家としては初めて高規格のキャンプ場をチョイスした。
大阪市内の我が家から約3時間強。
道路も空いており10:30に到着。
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日間とも晴れ予報なので、今回もキャンパルジャパンのロッジシェルターTCで。
晴れて暖かいので両側パッカーンのオープンスタイルで。
レインボーストーブを点けること無く幕内は19.7度。
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
年越し蕎麦はどのタイミングで食べるのか?
ウィキペディアで調べると大晦日ならいつでも良いと。笑
ならばお昼ゴハンは年越し蕎麦と家から持参したオニギリで簡単に済ます。
デュオキャンだが大きなドンブリを忘れたため小さなボールに半分づつ。(決して大食いではありません笑)
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ノンビリと場内散策やコーヒータイム。
その後近くの温泉に行き帰って来て晩ゴハン。
その後は大好きな星空と焚き火タイム。
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雲ひとつない晴天で星空も大変綺麗でした。
いつもキャンプの場合22:00〜22:30には就寝するのだが、年越しなのでカウントダウンまで起きていることに。
夫婦2人でシェルター内で新年を迎え就寝。
翌朝はキャンプ場から車で5分程の海岸で初日の出を。
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
海から水蒸気が出る毛嵐現象とダルマ朝日。
を拝み近くの神社へ初詣。
その後キャンプ場へ戻り…
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お雑煮とプチお節をいただく。笑
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「年越しキャンプ 12.31〜01.01 | [徳島] まぜのおかオートキャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
レイトチェックアウトは16:00なのでコーヒーを淹れ、昼ゴハンを簡単に済ませて14:00頃までノンビリタイム。
14時過ぎから途中休憩を入れながらの撤収作業で15:40に全て積み込み完了し帰路へ。
2日間共天気にも恵まれ気温も高く良い時間を過ごせた。
冬はお湯が使える高規格キャンプ場はアリですね。笑
本日1/2より夫婦揃って通常通り仕事をしています。。。
登校日2019.01.02
