ロールトップテーブル作成中
![「ロールトップテーブル作成中 | [テーブル] 自作」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
古いヒノキのバラ板を入手し、キャンプ用のロールテーブルを作成中
60cm×4cmにひきわり、サンダーを掛け、なかなか手間と時間がかかっています。
性格上、適当なんでザックリした寸法です。バラバラです。
仕上がり寸法100cm×60cmの予定。
脚はどんなのにするか悩み中。
よくある脚にはしない予定。
でも車に積みやすくコンパクトにしたい。
またコンパネ組かな。
![「ロールトップテーブル作成中 | [テーブル] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自作ロールトップテーブルの高さ検討
ローチェア240mm は少し低い。
自作チェア 310mmとどっちにあわせるか…
いまのところ450ぐらいかな…
![「ロールトップテーブル作成中 | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
市販されているバイヤーのロールトップテーブルなどでも布テープにタッカー留めでやっている。
真似してやってみるが、ロールする度に何カ所か外れる。
木自体が柔らかいのか?
または市販は特殊なタッカーを
使っているのか?
どうなんだろう?
誰か教えてください。
やっぱりビス留めかなあ〜
