アルパインダウンジャケット
ノーキャンプな週末。
土曜日の夜、暇があったので、大根島までドライブ。
紅葉のライトアップとイルミネーションを見学に由志園へ。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は冷えるかとモンベルのアルパインダウンを持って行ったけど11月だし松江だし暖かい。
コンプレッションバッグから出る事は無かった。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
普段の開園時間は17時までだけど、イルミネーション期間は20時まで延長してる。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寒い平原で暑いコーヒー片手に焚火にあたり縮こまりながら輪郭から姿を現わす富士、白み始め始める空、徐々に色彩を放ち出す富士と空を交互に眺めながら待つ初日の出、、、最高だろうなぁ。
なんて妄想をこのイルミ見ながらするのは僕くらいだろうか。笑笑
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
手入れの行き届いた美しい日本庭園と牡丹が楽しめる所ですが、夜にはライトアップやイルミネーションで昼間とは違った感動をくれる。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
綺麗に撮ったつもりだったけど、インスタ見たら同じとこで同じ構図で、わけわからんくらい綺麗な写真が投稿されてた。笑笑
で、日曜日。
また、今度は出雲方面へ。
bskkって、キャンプ雑貨とカフェの店でランチして、情報もらったらウズウズしながら、鰐淵寺へ。
去年は12月初めに行ったら紅葉が終わりかけてたのでリベンジ。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
モミジの名所。
駐車場に車を止め、風が冷たかったので、アルパインダウンを着て歩きだす。
10分くらい沢沿いのモミジを眺めながら歩くと門を抜けて山寺に着く。
アルパインダウンは軽くて動きやすくて、すでに少し暑い^^;
紅葉には、まだ少し早いようだったけど、緑から赤へのグラデーションが綺麗。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
イチョウもまだグラデーション。
なんか、たたら侍とかって映画のロケ地になったとこらしい。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寺と神社が隣り合ってる敷地内を散策したら、滝を目指す事に。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ひたすら登り。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山道を抜け。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
気分は登山。
途中で前を歩いていた方が引き返して来る。
狭いとこで譲り合いながら離合し歩を進めると、後方から
まだ半分くらいらしいから引き返す。
とか話し声が聞こえる。
?
もう少しなはずなんだけどなぁ、、、
僕は以前にも来てるので、そう思いながら進むと
写真を忘れたけど、東屋に出る。
この先は滝。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
到着。
うん。
どこに滝があるかわからないのが、この滝の醍醐味。笑笑
そんな事は、途中の沢の水量見てもわかる事。
岩肌から染み出した水が小さな池を作り、沢へ流れて行く。
ここまでの行程ですでにダウンは丸めて小脇に抱えられている。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
眺めて満足したら帰路へ。
下りは楽だけど、転ばないように慎重になる。
ダウンは着ても軽いが持ってても軽い。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
僕は高いとこが嫌い。
子供の頃してた、キャンプや登山の活動。
嫌になったのも登山で高い所へ行く機会が増えたから。笑笑
おっさんになっても苦手なものは苦手。
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は、靴もまぁ、なんていうか残念なチョイス。笑笑
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
無事に寺まで降りてきました。
ここから、駐車場までまだ歩きますが、全行程2時間くらいの散策。脚がダルダルです^^;
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
晴れてれば、もう少し綺麗だったかと思いもあるし
雨が降らなかったから、歩きやすくて助かったとの思いもある曇り空。
ノーキャンプだけど、楽しい週末でした。
ダウンの写真はありませんが、軽く動きやすく暖かい良いダウンジャケットだと思います。
けど、11月の出雲には早すぎるようでした。
寒くなるのが楽しみです^ ^
![「アルパインダウンジャケット | [ウェア] mont-bell」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ps さすがに気が引けたから、車にあったので画像を追加しておきます^^;

-
hirozou
来春に向けて、トレーニング中ですね 三瓶山一緒に歩きましょう^^。。。 -
Takelt400
私もキャンプでガシガシ使う用でアルパインダウンジャケットパーカー付きを買いました!色違いですが(笑) 紅葉シーズンの山登りは歩いていても見飽きないですよね〜(๑ ́ᄇ`๑) -
Soyo-Dan
山づいてきましたね!