自作アルコールストーブ
シングルバーナー便利でかっこいいけど、火口が二つあったらキャンプでも料理の幅が広がるよなあと思い、ストーブを色々調べてました。
ツーバーナー!ソロには重いし他にCD缶使うギアが無いし…断念
アルコールストーブ!素人には難しそうだなあと思いつつ調べていくと…
…これええやん!
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さっそくyoutubeで5つ程度の動画を参考にしながら自作しましたっ(^^)/
上部の見た目は汚いけど試作なので気にしない気にしない、ケガをしない程度にヤスリをかけて完成です
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
構造はシンプル。
上があいた筒状の中心部を副室が包む形。
カッター、はさみ、ホッチキスがあれば15分程で作れました。
続いて燃料ですが、
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらのアルコールをマツキヨで買ってきました。500mlで350円ぐらい。
アルコールストーブって、除菌用アルコールスプレーとストーブ燃料が兼用でいけるかも〜ということを視野に入れておりました。色々調べたら出来るっちゃ出来るみたいなのですが、燃料用アルコールが思ったより安かったので一本買いました。
…どうせ除菌とかせんし!!
さて、作ったのは昼間だしすぐにでも燃焼テストを!しかし、調べていると何やら明るいとこでは火が見えないらしく素人の私には危ないと思ったので夜を待ちます。
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜が来ました。(アオ〜ン🐕)
ただ燃やすだけなのもなんですので、焼き鳥缶も温めます。
上の口からアルコールをひと傾け。
いざ、点火
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ブゥオンッ
着火と同時に点火しました。
ほえーアルコールってこんなすぐ燃えるんですね!液に直接火を点けなくても液の上に火を近づけただけで点火するとは…すごいぜぇ!アルコールストーブ!
(そうです、ハズキルーペのCMが好きなんです。渡辺謙のやつ。)
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
↑点火後1分の様子。
左は副室が狭いからその分はやくジェット孔から火が出てきたのでしょうか、違うのでしょうか、素人の私には仕組みがまだよく分かっていません。
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
↑点火後2分の様子。
右のもジェット孔から炎が出てきました
いやあしかしよく燃える!
火柱も10cmぐらいは余裕でありそうな感じです!
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
↑点火後4分、左は下火になってきました
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
↑点火後7分
左は燃え尽きました。なるほど、燃え尽きる前はジェット孔から炎が出なくなるのね、出なくなったらそろそろ消えるということか_φ(・_・
右はまだ燃えてます。燃料計ってないので右の方が多かったかしらん。
焼き鳥缶の存在を忘れていたのでのせました。燃えよ燃えよ。
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ストーブの上に缶を置いても火は消えませんでした。やるねえ!
あと、このホテイの焼き鳥缶、イナバの焼き鳥より肉はデカいけどなんかパサパサしてた。今度はチーズとかカレー粉とかかけてアレンジしてみよう。
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
点火後10分火が弱くなってきました
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちーん。
12分で燃え尽きました。お疲れ様でした。
コーヒー1〜2杯のお湯を沸かすぐらいならこんくらいで十分そうですね(^^)
そして使って思ったのが、あったかい!
火柱も上がって、近くにいると火のぬくもりを感じられます。
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
使ったあとはこんなかんじ。
あと数回は使えそうです(^^)
そして燃料用アルコールがあんな簡単に盛大に燃えるとは、恐るべし。怖いのでジップロックに入れて保管です。(保存方法間違ってたら教えてください!)
![「自作アルコールストーブ | [ストーブ・ヒーター] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
と、言うわけで、
サブストーブを手に入れました(^^)/嬉しい
実践投入が楽しみです!
作るのも簡単ですので、防災グッズの備えとしてもおひとついかがでしょうか(^^)

-
mako
随分前にアルコールストーブの記事を書いたので良かったら参考にして下さい😄 燃料アルコールは調べた限りではケンエーが一番安く、私の地域では270円ほどです😊 -
QP
アルコールストーブ… 気になります〜〜😳✨✨ ハズキルーペのCM、私も大好きです、笑 -
Soyo-Dan
アルストの自作楽しいですよね!以前トルネード式のものを自作しましたがちがうタイプのも作ってみたくなりました、