憧れのキャンプ場
ついに行ってきました。
高浪の池キャンプ場。
dayoutを始めた時、投稿がないキャンプ場を全部埋めてやるぜ!くらいの意気込みだったんですけど、キャンプをはじめてみたら、情報が少ないところは行く勇気が出ないんですよね。
ということで、dayout歴2年目にして、投稿がないキャンプ場の初投稿です🤣
![「憧れのキャンプ場 | [新潟] 高浪の池キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここは、荒々しい岩肌が剥き出しの明星山と、広い星空をセットにした写真が撮れる、星撮り趣味のアマチュアカメラマンには人気の場所。
キャンプ場で印象的な星景に適した場所は意外と少ないので、ずっと憧れの地でした。
冬期間は閉鎖されるため、11月中旬までがオンシーズン。水辺に近く、夏はブヨ、アブの巣窟らしい。行くならこの季節しかないと、ずいぶん前から予定を立てていました。
土曜日は朝から雷雨予報だったので、昼出発にして17時到着。
チェックインは16時までですが、電話したところ翌日清算してくれれば自由に入って良いよーとの事。チェックアウトも緩やかな感じで、自由度は高いです。
![「憧れのキャンプ場 | [新潟] 高浪の池キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
タープのいらないパンダを選択。
ガスストーブ持参したけど、風もなく寒くもなかったので、主に夜露で湿ったブーツを乾かす用途で使用。
ここで有名な撮影ポイントは主に2箇所。
1.道路沿いの展望台
2.池の周りの散策コース
1はキャンプ場に向かう道路の途中にある高台です。クルマを停められるちょっとしたスペースがありますが、道路がそんなに広くないので昼間は注意が必要です。
![「憧れのキャンプ場 | [新潟] 高浪の池キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2はキャンプ場内ですが、サイトから10分くらい歩いたところにあります。
(上の地図で、現在地と書かれている場所が主な撮影ポイントです。)
この周遊コースを夜中一人で歩くのが怖かった…👻
![「憧れのキャンプ場 | [新潟] 高浪の池キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は残念ながら月が明るくてイマイチでしたが、
夜明け前〜早朝の風景には感激しました。
![「憧れのキャンプ場 | [新潟] 高浪の池キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「憧れのキャンプ場 | [新潟] 高浪の池キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
池が鏡すぎるため、まるで蜃気楼。
下の写真は、全く現像処理していない、撮って出しです。完全なる自然のはずなのに、なんだか不自然な写真に🤣
![「憧れのキャンプ場 | [新潟] 高浪の池キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ場の感想を少しだけ。
・この日は土日でしたが、私含めてキャンプ場にはソロ客が3人だけ。やっぱ山奥過ぎるから?
・オートキャンプではなく、手運びが必要です。距離は短いですが、起伏のある道なので大荷物はオススメしません。
・炊事場やお手洗いはかなり清潔。ウォシュレットではありませんが、洋式もあります。
・料金はテント1張り1,000円+施設使用料100円で、合計1,100円。タープは別料金みたい。
・この一帯、電波が入らないのでスマホは圏外ですが、売店付近はフリーWi-Fiが使えます。
・道路は狭いですが、対向できるスペースが頻繁に設けられているので、ちゃんと注意してスローペースで進めば、ワンボックスカーでも困ることはありません。
・山奥ですが標高540mと低地なので、10月3週目でもあまり寒さは感じませんでした。
・ペグは鋳造ペグ推奨です。
![「憧れのキャンプ場 | [新潟] 高浪の池キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りは、ヒスイ峡に立ち寄りました。
こちらにもキャンプ場がありますが、ほとんど整地されていない場所なのでかなりワイルドです。
ロッククライミングの拠点なのかな?という感じ。
釣りや川遊びがしたい人には、こちらが良いかもしれないです。

-
ミスター X
大きな岩みたいな山がすごい存在感‼️🏔 -
まるまる
わぁ〜✨ステキな場所ですね〜! 秘境感が凄い! 行ってみたい😆 -
つかひろ
投稿に無いキャンプ場を投稿する事によって足を運ぶ人が増えるといいですね‼️ きめ細やかな写真…デジイチで撮影されたんですか⁉️す〜〜んごい綺麗ですね👍✨ -
BEKE
凄く綺麗な所ですね〜✨ -
inupunch
こんな景色が見られるキャンプ場があるんですね🏔 朝、こんな景色見ながらコーヒー飲めたら最高ですね❗️ しかもお安い😀 関東からだとちょっと遠目ですが、いつか行ってみたいです(о´∀`о) -
mako
素晴らしい景観ですね✨ 今まで投稿が無かったのが不思議ですが、Ayumiさんの後に続く人が増えそうですね😄 行ってみたいけど遠すぎ〜😱 -
あっちん
わぁ!山の形がまたイイですね〜👀💕 こんなに素敵な景観を楽しめるキャンプ場があまり知られていないなんて不思議… 穴場のキャンプ場、まだまだいっぱいありそうですね😊 -
mochamochamaiko
壮大な景色、bonoboのVJを思い出しましたよ😊圏外だとほんとにキャンプに集中できてゆっくりできていいですね🤗 普通のソロの時は音楽聞いたりしますか?👂✨ -
お花屋さん
サバイバル感がたっぷりあるキャンプ…になりましたね🤣 まだまだ知らなかったキャンプ場は多いのだなぁ〜と感動しました😲 Ayumiさんの撮影にはいつも感動と癒しをいただいております☺️ -
田中
素敵なキャンプ場ですね! 写真が美しすぎます😍 矢張りオートではないのですね。 そろそろ軽量化目指します😊 -
hide
穴場なキャンプ場ですが、まさに絶景🤑 今年は無理っぽいけど、来年チャレンジします。 -
Martin
トップ画を右左コロコロしてると不思議な気持ちになりますww とってもいい写真で、サイコーのロケーションですねー😍 しかしアブとか大量発生するとなると、やはり時期を選ぶ感じになりますねぇ🤔 -
nenesan
いいね👍ありがとうございます。 フォローいたします。 よろしくお願いします。 湖面に映った景色が綺麗ですね!