女王に会いに。
私史上、一番頑張った登山の記録。
前日の仕事終わりで、ホリデーさんをお迎えにいき
途中で仮眠をとりつつ長野へ向かった。
朝6時駐車場集合。
平日なのに、すでに満車との情報(汗)
到着すると、たいささんが一番奥に案内してくれて
ここにとめるしかないとのこと。
すごく斜め。
とにかく斜め、、笑笑
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
準備完了!
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
だいまる先生が、登山届けを出してくれた。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先生を先頭に、いざ出発!
みんな後につづいた。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最初から急登が続き、かなり体力消耗。
あれ?三大急登ってまだ先だよね?!
っていう。会話を何回交わしたことか、、、笑
ところどころに、ベンチがあり
休憩をとりながら進む。
ヌバさんは、電波を探しながら
時々、仕事している。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メンバーの中で女性は私だけだったので
途中で男性陣が手分けして
私の荷物をいろいろ担いでくれた。
登山でこんな親切にされたのは初めて😂
ありがたやありがたや。
ヘトヘトになりながら、
ようやく合戦小屋に到着!
ここはまだ途中だけど、ひとまずお昼ご飯。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
だいまるさんのお昼ご飯がオシャレすぎてビビる。
にゅうめんのような、レモンが入った麺。
私はパンやおにぎりの他に、
合戦小屋名物、でかいスイカを頂いた。
大きいので、2分割にしてもらったが
4分割にして貰えばよかったと後悔。
スイカでお腹いっぱい(*´꒳`*)
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
よし!腹ごしらえをしたら
残るはあと少し。
最後の急登と鎖場を乗り越えればゴールだ。
実際行ってみると、個人的には、
合戦小屋に着く前の方が、辛かった。
鎖場も縦かと思いきや、横だったので
なんなくクリア。
しかし、写真で見ると、
結構、急な山登ってたんだな。と感じる。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登山をしていると
何気なく生えている植物も
綺麗に見える。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、感動したのは、
いつも仕事で仕入れている花たちが
その辺にたくさん咲いていた。
野生のレースフラワーに、野生のアスチルベ。
もちろん、仕入れているのは
誰かが育てているものだと思うけど、
まさかの高山植物だったのか?!
ここは、標高2700mくらい。
こころなしか、
野生の方が巨大でワイルドに見えた。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
やっとの思いで、たどり着いた燕山荘。
しばし、疲労のため放心状態。
他の人たちが、代わりに受付をしに行ってくれた。
数分後に戻ってきた気配とともに
「動いてないw」
という声。ちゃんと聞こえてましたよ笑
リアルに1mmも動けないくらい、疲労困憊だった笑
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
みんな、テントを張り始める。
やっと、たいささんと、色違いのテントを並べられる時がきた(*´꒳`*)うふふ。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
燕山荘の幕営手形も、ちゃんとつけた。
ゴエモンの通行手形をちょっと思い出した笑
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントの設営が終わり
お待ちかねの、乾杯!!!
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
みんなの笑みがこぼれる。
山で生ビールが出てくる時代。すごい。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
わたしは氷結にベリーのタルト♡
だいまる氏は、ちゃっかり
ビールの後、
「僕はまだケーキセットの夢を諦めていません。」
と言い残し、コーヒーとケーキを注文しに行った。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、ゲットしたばかりの
デイアウトシェラも、ここでデビュー。
よく考えたら、生みの親?
だいまる氏も、ホリデー氏も、ヌバ氏もいる。
このシェラで最初に食べたのは
ヌバさんの、麺が伸びてる塩焼きそばでした。
味は美味しかったよ笑
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
みんな、調理をはじめる。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
たいささんの炊き込みご飯もおしゃん。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回のメンバー。食事に関しては
誰よりも私が一番女子力なかった、、、😂
夜はカップラーメン。朝はフリーズドライです。
天候は、ずっといいとこ取りだった。
登りも、下山も曇っていたので、
日差しが少なく助かった。
テント場までたどり着いた後は
かすかに夕焼け気味な素敵な雲海。
雲の上まで来た実感がひしひしと。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜のテント場も好き。
みんなが頑張って登って来た証。
カラフルなテントが、夜を彩る。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
就寝前、テントに入った後は
雲が晴れてきて
ヌバさんが呼びにきてくれた。
外を覗くと満点の星空!!
あたふたしながら、レンズを変えているうちに
また、曇ってしまった。
再びテントに戻り、
うとうとしていると、外がざわつき始めたので
きっとまた星が出ててきたのだろう。
しかし、疲れ切っていたので
そのまま、眠りについた。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝4:30に、目覚ましをかけたが
その前に目覚めてしまった。
夜明けの空気も堪能しよう。
トイレがてらまずは巡回。
昨日の雲は嘘のように消え去り
槍ヶ岳もくっきり。
その上には、月も登っている。
なんだか、とてもロマンチックな朝を迎えた模様。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
徐々に、景色が輝きはじめる。
朝日に照らし出されるテント場も
まるでマチュピチュのよう。
よくここまで、登ってこれたな。わたし。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
若干予定を変更し、朝ごはんのまえに
山頂を目指すことにした。
たぶんまだ、6時前かな?
さわやかなハイキング気分。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ついに山頂へ!
おはよう。アルプスの女王、燕岳。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そこに立つだけで、絵になる。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テント場に戻り、朝食を。
ほらね、これが私の、女子力ない山ごはんだよ。
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山小屋のビーフシチュー狙ってたのに、
昼食メニューだってよ。くっそー。
ビールとかケーキセットは
朝4時から出してるくせに
ビーフシチューは11じからだってよ。くっそー。
朝からもりもり、
ビーフシチュー食べたい女だっているんだよ。
くっそー。
そんな思いを胸に抱えながら
無事下山しました(泣)
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りはみんなと別れて温泉に向かった。
なぜか、猿の集団がぞろぞろ車の後をついてくる。
赤ちゃん猿可愛かった♡
![「女王に会いに。 | [長野] 燕岳キャンプ場」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は私の登山史上
一番長時間、長距離のぼった山行だった。
本当は自分の体力的に、
標高差1000m以内には収めたいところ。
太ももも、ふくらはぎもパンパン。
一年分くらい山登った気がする。
私はただ、キャンプや写真や絶景が好きなだけで
山を登るのが趣味なわけではない。
登らなくて済むなら、登りたくない。
だけど、
この美しい世界を知ることができるのなら
登らざるを得ないのだ。
そう。ただ、それだけ。
こんな素敵な冒険にお誘いいただいた
デイアウトの皆様に感謝。

-
UGO
最後の文書は名言だね👍 -
mako
もはや冒険家ですね😊 -
まめこ。だったかも知れない人
シェラカップ 山登り柄じゃなくて ウゴくん柄選んだんだねw みんなが山登りでヒィーヒィー言ってる頃 ワタシは川沿いで涼んでたお☝️😂 -
oliver_r13
沙霧さんのリアルな心情レポみて 燕岳チャレンジしてみたくなりましたw -
しゅぷ〜る
展望が開けるまでの、そこの尾根の登りは辛いですよね。見所も少ないし。 でも頑張った甲斐がありましたね。自分の足でないと辿り着けない景色に出逢えて👏 ただ、ビーフシチューがすっごい悔しそう。リベンジがあるのかも?!😆 -
green_blue_black777
おーやっぱ山いいなぁ😍✨👍 -
Martin
自分も燕岳は仲間との目標のひとつです🗻 みんななかなかタイミング合わないけど、いつかはここに投稿したいです☀️ -
ホリデー
さぎりさん。色々とお世話になりました!めちゃくちゃしんどかったけど、めちゃくちゃ楽しかったー!!登って良かった(о´∀`о)また是非ご一緒しましょう。 -
気球
凄いメンバーと景色ですね( ´∀`) ビーフシチューへの執念も凄いです🤣 -
おしりのごはん
急坂を登り続けてゾーンに入った後の、景色と飯はなにものにも変えがたいですよね! 登頂したことないから知らないけどww