破れたタープとテント袋の補修
いつの間にか穴が開いていたタープを補修してみる。いつ穴が開いたのか?思い当たる節は多々あるけど (*'▽'*) 「オーシャンビューと台風」参照
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コールマンのタープなので、コールマンのシームシーラー&リペアシート
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
リペアシートはコールマンカラーであるグリーンとイエローが1枚ずつ付属。これで1,000円ちょいなら高くないと思う。
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
取説どおり、穴よりも3〜4センチ大きい楕円状にカット ✂️
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
アイロンなんてほぼ使ったことがないけど、奥様のアイロンとアイロン台を拝借
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
裏と表の両面に貼り付けて、完成!
縫製の上だけど、剥がれなそう。
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ついでに汚れも落としてみる。
炭汚れだか油汚れだか何だかわからないが、こすっても全然落ちない。
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
子供がスライム💧作成用に購入したホウ酸。何か使い途はないかと検索したところ、クエン酸や重曹と同じ様に洗剤のように使えることが判明。
パラパラかけてゴシゴシ... ゴシゴシ...
ウェットティッシュでこすってみる。
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ビフォアとアフターの違いが全くわからず😅
この汚れには向いてないらしい orz
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次に縫い目が避けたテント収納袋の補修。
テントの構造上、エアが抜けづらいのでいつもパンパン。引っ張りながらファスナーを閉める。そりゃ破れるわ。
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
奥様の裁縫箱を拝借し、四半世紀前の家庭科の知識を総動員して挑む 💪
華麗なるクロスステッチでガンガン縫い進む!
クロスステッチがなんのことだかわからないけど。
指先のツボを針治療しながら縫い進む。
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あれ?縫い終わりはどーすんだ?
ここまで短くなったらダメじゃね⁉️
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
仕方がないので縫い終わりの輪っかに別の糸を縛って強引に抜けないようにしてみる。
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中央があんだりが縫った部分。前後の大陸職人とは比べ物にならない完成度 (−_−;)
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
裏返してしまえば分からないから大丈夫👌
![「破れたタープとテント袋の補修 | [タープ] Coleman」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
安物ばかり使い倒して、あまり物は大切にしない方だけど、たまにはこういうのもいいなー。

-
ポチョム
お裁縫までするなんて…!素晴らしいです!😭✨✨✨