ストレージBOX Part2️⃣
久しく自作での投稿をしてなかったので、今回はストレージBOXの第2弾を紹介させて頂きます。
もうすでにお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、その昔大工さんなどが使用していたとされる木製の道具箱を創りました。
![「ストレージBOX Part2️⃣ | [棚・収納] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ウォルナット材を使用して渋めに作成。
構造はこの状態で閉まっていて、天板を左方向へスライドさせると
![「ストレージBOX Part2️⃣ | [棚・収納] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この様に開きます。至ってシンプル✨
![「ストレージBOX Part2️⃣ | [棚・収納] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプやデイキャンの時に小物を収納するために以前投稿したストレージBOXを創りましたが、中がごちゃごちゃしていたのでこれでスッキリ✨
珈琲を飲むための小道具達のお部屋に。
![「ストレージBOX Part2️⃣ | [棚・収納] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
それ以外の使い方は他の小物を収納する事も出来るので、けっこう便利なサイズ感‼️
これを以前紹介したストレージBOXに入れるとこんな感じに
![「ストレージBOX Part2️⃣ | [棚・収納] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ごちゃごちゃしていたBOXの中もだいぶスッキリして更に他のギア達も箱の上に置ける様になりました(≧∇≦)
ちなみに下の画像が以前の状態。
![「ストレージBOX Part2️⃣ | [棚・収納] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
気が向いたら材料を変えてナラ材でもう一つ創って2段ベッドにしようかなと思っています(^^)

-
1623co
昔、我が家の物置にありました! 大工ではありませんが・・ しかもウォルナットって お洒落がすぎます! 自作のクオリティーが売り物レベルですねっ! 自作が苦手な自分には羨ましい限りです😍 -
つかひろ
hirotonさんの自作はどれもキッチリして完成度高いですね。 私にもそのスキルを少し分けてもらいたいものです。宜しくお願いします🙇 -
@hiroton
たぶんスキル🖐🏻よりも、自分が満足できて尚且つかっこいい物を造りたいという気合い💓が肝心なんだと思いますよ(^^) DIYも要領さえ分かれば応用で突き進むだけなので、もし道具が無ければホームセンターなどのDIYコーナーで店員さんに教えてもらうのも手ですね😊 スマホには先生が沢山住んでいらっしゃるので参考にしてます。 -
気球
ストレージボックスもカッコいいですが、中身もカッコいいギアばかりですね! いつかハバナ使ってみたいなぁ( ´∀`) -
穴虫 ✊Knock on wood ✊
うちの父親大工でこの道具箱使っていたので懐かしいです。やっぱり木はいいですよね〜