火を灯す。
今回は東ドイツ軍の3枚でワンポールにしてみました。
慣れないせいか設営に戸惑いました。
ペグ打つ順番がわからない😅
まー幕内は狭いですが、ソロなら全然いいですよね。
っていうか撤収が楽。
張り綱無いだけでこんなに楽なの?ワンポールって
さて、今回の初投入。
マイナーズランプ。
イギリスのカンブリアンが有名ですが、
こちらはアメリカ製。
無骨な感じが好きなのでこちらを選びました。
ヤフオクもやったことがない私が欲し過ぎて海外オークションで手に入れました。
怖かったー 笑
田舎モンはこういうものにとにかく弱い。
![「火を灯す。 | [宮城] 不動尊公園キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こいつの面白い所は、
本体と燃料タンクが分裂するんですが、
その外し方だと思います。
写真のシルバーの突起物に強力なマグネットを付けないとロックが解除されないという鬼のような不親切な機能があります 笑
まぁ、これも安全面を考えての事だと思いますが。
![「火を灯す。 | [宮城] 不動尊公園キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火を灯す。 | [宮城] 不動尊公園キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このピョコンって出てる部分分かります?
ここが本体とタンクのねじ込み部分にかかってロックがかかるわけですな。
実は外せるんですけど私は付けたままです。
面白いから 笑
![「火を灯す。 | [宮城] 不動尊公園キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
明るさはロウソクかそれ以下です。
暗ぇー暗ぇー。
まーインテリアを買ったと思って使ってます。
ある種贅沢かな。
