春キャン
暖かくなってきてようやく時間が取れたので、今年初キャンプ。
せっかくなので最近ダウンロードしたこのアプリにも初投稿してみる。
![「春キャン | [千葉] 勝古沢キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントはノルディスクのオマージュと揶揄される新参ブランドのニュートラルアウトドアのテント。
もうキャンプは相方と二人でしか来なさそうなので2.5のサイズを選択。(あと財布の事情も、あり)
![「春キャン | [千葉] 勝古沢キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「春キャン | [千葉] 勝古沢キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まだピーンっ!と上手く張れなくちょっとダボついてる感。笑
何回かしたらうまく張れる様になるかな。。。_(:3 」∠)_
自宅の庭で試し張りして防水スプレーをかけただけなので、初使用。
やっぱりこのシルエットカッコいいよ!!
所用で少し出遅れたため、15時ぐらいに到着してドタバタ準備で小腹が空いたので、ソーセージだけ早弁。笑(*´﹃`*)
しかし、風が強い。
![「春キャン | [千葉] 勝古沢キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日が落ちると風も弱まり、まったりとBBQ。
そのあとは延々と火をくべて焚き火をするのが最高なのだけれども、寝るときはさっぱりしたい!っというわけで、車で30分程の銭湯へ。もうわくわく。
日中外で活動した後の露天は格別ですわ
![「春キャン | [千葉] 勝古沢キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「春キャン | [千葉] 勝古沢キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日中は暖かいけど、夜はまだ寒い。
土のサイトだからか、下からの冷気がすごくて、明るくなってきたばかりの5時台に目が覚めてしまった(›´ω`‹ )
とにかくあったまろうと、コーヒーを沸かして早速焚き火を開始。
だいたいキャンプの目的って焚き火をすることになりがち。笑
昼ごはんはレンジで加熱して食べるタイプのピザをいい感じに焼く。
簡単でそれなりに美味しく、割と今はやりの映えってるかんじ←
![「春キャン | [千葉] 勝古沢キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
土曜と打って変わって快晴で風もなくちょうど良かったので、やってみたかった空中浮遊テント笑
荷物丸見えでやや恥ずかし。w
気温といい、天気といい、空気といい最高のコンディションだったのでお腹いっぱいになった相方はお昼寝タイム。
![「春キャン | [千葉] 勝古沢キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちなみに今回は割とマイナーな勝古沢キャンプ場でした。
静かで、人も少なく、料金も安いのでまたリピートしたいです。

-
気球
キャンプではやっぱり焚火したくなりますよね〜( ´∀`) -
よしの しみはる
もはや焚き火をしに行ってる様なものです。 -
トム
コットンテントの取り扱いに抵抗ある場合は、こちらのテントの方が扱いやすいでしょうね🤗