道具紹介 2/2
続きいくよぉー
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バッグ上部にポンチョと中に毛布を入れて巻いて纏めてある
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
安定の板バネ
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
毛布は11月のキャンプ時に大括約してくれたけど、膝掛けくらいしかなかったから、もうちょい大きめのやつ買わなきゃ…
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポンチョは簡易的なテントにもなる
めっちゃ狭いけど
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サブバッグ
下のは銀マット
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メインのバッグに取り付けることができる
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
穴が小さかったからダブルクリップの持つところを分解して取り付けやすいように加工した
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
背負うとこんな感じ
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サブバッグの中身たち
紹介は割愛
おまけ
食料's
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
飯盒に行動食と調味料を入れておくとなにかと便利
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
㌍メイトが7袋ピッタリ入る
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オイルサーディン2缶と塩、粗挽胡椒、濃口醤油
前のキャンプで焚き火の近くにオイルサーディン開けて置いてたらおいしくなってたからリピート確定
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メインバッグに入れてる食料袋
小麦粉、オリーブオイル、ごま油、カレー粉、シーチキン3缶、マルチビタミン錠、アヒージョ缶、グラニュー糖、脱脂粉乳、イベリコ豚のレバーパテ2缶、干し野菜(人参、大根、生姜、舞茸、キャベツ、牛蒡)
小麦粉は水で緩めに溶いて薄く焼くとトルティーヤみたいになって、醤油味噌で味付けした肉と刻んだノビル、チーズを巻いて食べるとおいしかった
今度は飯盒焼きパンに挑戦してみようかな
![「道具紹介 2/2 | [その他] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岡山県旭川新大原橋下でのソロキャンプ
11月に撮影
