かまぼこテントとキャンプの香り
昨年11月のNEOキャンピングパーク秋キャンプ以来かまぼこテントはお休みしてました。
3月こそはキャンプに行こうと決めているので、その前に近所の河川敷でテントの確認をしました。
![「かまぼこテントとキャンプの香り | [テント] DOD」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「かまぼこテントとキャンプの香り | [テント] DOD」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずは、インナーテントから。
意外と綺麗でした。
![「かまぼこテントとキャンプの香り | [テント] DOD」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次は本体。
前回のキャンプでは、カメムシとの戦いだったので、多分何匹か連れてきてると予想。
![「かまぼこテントとキャンプの香り | [テント] DOD」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「かまぼこテントとキャンプの香り | [テント] DOD」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しっかりテントを広げて中のチェック。
10匹いました。みんな死んでいましたが。ほうきで汚れと一緒に掃いておきました。
ここの河川敷は、広い敷地と整備された芝生。そして何より人がいない最高のスポットなんです。
周りを気にしなくていいので、テントを丁寧に畳むことに挑戦してみました。
![「かまぼこテントとキャンプの香り | [テント] DOD」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつもはくるくるっと丸めてカバンに押し込みますが、端を合わせて折っていきます。
![「かまぼこテントとキャンプの香り | [テント] DOD」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1人でやりましたが、15分位で出来ました。
広い場所でやると、やりやすいです。
インナーテントと本体、グランドシートまで綺麗に収まりました。
家に帰ったらポールも入れます。
![「かまぼこテントとキャンプの香り | [テント] DOD」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「かまぼこテントとキャンプの香り | [テント] DOD」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
河川敷に来てテントのカバンを開けた時にしたキャンプの香り。
焚き火の匂い?キャンプ場の匂い?天日干しした太陽の匂い?もしかしたらカメムシ?
何かわからないけど、早くキャンプに行きたいと思わせる、いい香りでした。

-
daimaru
近所の便利な河川敷がうらやましいです。 キャンプの匂いってありますよね。僕のなかでは干草のような匂いです。