暇な日は
スノボの板を手入れしていたら、なんだか折りたたみテーブルに見えてきました。
12月と2月にキャンプ行くつもりだったけど、中止になったから禁断症状か
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
イレクターパイプを使った手作りなんで急遽キャンプ道具に改造することに。
最初テーブルにするつもりだったけど、ジャグスタンドに変更。
以前から欲しかったけど、市販のって背が低くて使いにくいから、自分の身長に合わせて作りました。
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
思いつきの割に良い出来。
今度からは手を洗ったり、食器を洗ったりが屈まずできます。
天板にドリルで穴をあけて100均のカゴをセット。
料理するときは、こんな感じ。
食材も取りやすそう。
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
耐荷重は不明ですが、僕(70kg)がのっても大丈夫でした。合板の強度次第というところ
片付ける時は天板を外したら、簡単にたためます。
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
生地を買ってきて収納ケース作ろうかな
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
材料費は、合板30×60で500円を2枚。シリコンカラースプレー600円。イレクターパイプは家にあった物を利用。
完成まで半日くらい。
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
嫁さんにお披露目しました。
天板の代わりにアイロン台をのせたら反応が凄く良かった。
家でも使えそうです。
後日、タオルハンガーと、一番下にネットを取り付けました。
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「暇な日は | [テーブル] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
気球
これはナイスな自作ですね。 凄いです( ´∀`) -
ピノ
思いつきでコレを作ってしまうなんてすごいですね😳ちゃんとコンパクトになるのもいいですね アイロン台に喜ぶ奥様も可愛い😆これなら家に置いてある時も、邪魔〜と文句も言われず一石二鳥ですね(笑)