「ライター  | [調理器具] その他」の1枚目の写真
12
2017

ライター

[調理器具] その他

今回お話しするのは私がキャンプで使用しているライターだ。
おいおい、品切れかい⁉︎と言われそうなくらいだんだん記事がショボくなってきたが、気にしない。大人だから。私がキャンプで使用するライターは3つだ。SOTOのスライドガストーチとスライドガスマッチ。あとメーカーは知らないがパーママッチと呼ばれているライター。スライドガストーチは春夏秋用。スライドガスマッチは冬用。違いはターボライターか普通のライターかの差だ。使いやすいのはスライドガストーチだが、気温が低下したこの時期の朝などは低気温でガストーチが点火しないことがある。そのためスライドガスマッチを予備として保有している。山に登られる方はスライドガスマッチ一択だと思う。どちらもチャッカマンのように長くなるので火傷を気にしなくて点火できる。またガスボンベなどいろんな燃料でガスを補給できるので、使い捨てではなく私のように気に入った柄の物をゲットできれば末永く使える。コンパクトなのも良い。キャンプで使うライターとしてはこれ以上ないだろうと勝手に思っている。あともうひとつどうしても必要なのがパーママッチだ。ちなみにパー ママッチなのかパーマ マッチなのか呼び方としてどっちが正しいのかいまだに謎だ。最近では持ってる人もほとんどいないので真相がわからずにいる。コイツも下記の写真のように伸びる。

「ライター  | [調理器具] その他」の2枚目の写真

コイツは主にというか、ほぼランタン専用ライターだ。青い筒の方にアルコールや灯油など燃える燃料が含ませられるようになっており、棒の先端に燃料を着ける。

「ライター  | [調理器具] その他」の4枚目の写真

裏が火打ち石、今風に言うとファイヤースターターになっており、擦った火花で棒の先端の燃料に火を着ける仕組みとなっている。なんでコイツがランタン専用かと言うと、現在のノーススターなどは点火装置が付いているので必要ないが、それ以前のランタンは点火装置が付いていない。その為上の蓋を外してライターなどで火を着けた後、アッチ熱ぅ〜など言いながら火の付いたランタンに上蓋を付けなきゃいけないのだが、コイツはホヤの下のわずかな隙間からマントルまで直に挿入できるのだ。古いランタンなどの点火には必ず必要なギアなのだが、現在廃盤でどこにも売っていない。最近はオークションなどでも見ることがない。私は運良く、数年前に大量に在庫が見つかったとかでオークションに大量出品された時に購入できた。予備にもう一つ欲しいところだが、入手は難しい状況だ。簡単な作りなのでどこかのメーカーが作れば良いと思うのだが、ガス検に引っかかるのか作るところがない。そもそもランタンのホヤの下の穴をもっと大きくしてくれればこんな苦労しなくて済むのに馬鹿なのか?といつも思う。現在手に入らない物を紹介して自慢かよと皆さん思われるかもしれないが、まぁ自慢ですよ。ゲヒゲヒゲヒ。
それでは、また。

  • 気球
    ガストーチとガスマッチの違い、勉強になりました〜( ´∀`)
  • fu.u
    なるほどなるほど、古いランタンには必須なんですね! 手に入らないのかー!くぅ〜😫
  • トム
    ちなみに、ランタンのホヤ受けに丸穴や角穴が開いてます。 そこにはスライドガストーチ入りませんが、穴の入り口にスライドガストーチの先端を当て、炎を入れ込むだけで着火できますよ。 ホワイトガソリン燃料には使えるワザです。
ジェダイなファミリーキャンパーから、物欲MAXなダークサイドに堕ちた暗黒卿。ゲヒゲヒ
  • 投稿 61
  • フォロワー 254
  • フォロー中 347