「muka  | [バーナー・コンロ] SOTO」の1枚目の写真
12
2017

muka

[バーナー・コンロ] SOTO

冬なので。金が尽きたので。
ポンピングを要する液燃ストーブを使ってる話は先日した通りだ。どのバーナーにしようか悩んだが、買ったまま道具箱に突っ込んでたコイツを使用してみようと思いたった。
使ってみた感想だが下記の写真を見てほしい。

「muka  | [バーナー・コンロ] SOTO」の2枚目の写真

写真中央のポッチ。ポンピングするとこのポッチが少しずつ出てくる。写真では映らなかったが、赤い線が出てくるまでポンピングしろと説明書には書いてある。赤い線が見えたら準備完了。下のダイヤルをSTARTに合わせて、ライターで火を着けて点火だ。火が落ち着いたら、写真では掠れているがRUNに合わせて火力調整を行う。消火はもう一つダイヤルを回してAIRにすると消火される仕組み。問題は2つ。1つは圧倒的に弱火が弱い。2つめは一旦消火してしまうとAIRとあるように圧が抜けてしまい、再度ポンピングが必要ということだ。オイラがバーナーを使うことといったら、袋麺を作ることのみだ。それ以外ではほぼ使うことはない。お湯が沸騰して、袋麺投入。ふと目を離した隙にお湯が吹きこぼれそうになっている。慌てて弱火にするが、上手いこと弱火にならない。ジャアジャアお湯が溢れてきて、しょうがないから消火。眼に浮かぶようであろう。落ち着いたところで再度点火しようと思うと再度ポンピングしなければならない。麺がのびちゃうじゃないか。全く使えない。確か口コミの評判が良かったから購入したように思うが、なにが良いのか謎だ。プレヒートが要らないといっても、いちいちポンピングする手間と比べたら最初の一度で済むプレヒートの方がまだましだ。火力は強いので、コイツが活躍しそうな場面といえば、雪山に担いで行って雪道でパーティー全員で鍋でもするときくらいしか思いつかない。山岳部モデルだな。単独とか2人くらいならこんな重いもの担がないだろうし、必要ないだろうし。しかしコイツはこの黒いボトルのせいでえらい高かった記憶がある。なんとか元を取るまで使わねばと思うので、誰かコイツの有用な使い方を教えてほしい。よろしくである。

  • fu.u
    かっこいいです👍 …かっこいいです👍
  • BEKE
    持ってないので、分かりませんが、圧を少しずつ抜いて弱火維持できないですかね? 火をつけたまま、ポンピングできるなら圧の調整で、強火も弱火もできそうな気もしますが… 可能性の話ですが…
  • opoyopoi
    バーナーパッドしか思いつきませんでした😅 要はケースバイケースって事なんですかねぇ💦 いつも思いますが、説明が分かりやすいです😊
  • falo
    火力調整が出来ないなら遠火にしてみるとかいかがでしょうか(^^)
  • トム
    ちなみに、Airで消火したらすぐにStopにすればいいです。 全て圧を抜く必要ありません。 そしたら再着火の際ポンピング少なくて済みますよー。 圧かけっぱなしでポンプからホース抜いても大丈夫です👍 弱火は‥点火の際に赤ラインが出るまでポンピング必要ですが、一度ジェネレーターが暖まってしまえばそんなに圧はいらないので、ワザとStartやAirにして、少し圧を抜いてから再着火すれば、ある程度の弱火は出来ます。 でもカレーなどをコトコトやるのは不向きですね😵
ジェダイなファミリーキャンパーから、物欲MAXなダークサイドに堕ちた暗黒卿。ゲヒゲヒ
  • 投稿 61
  • フォロワー 254
  • フォロー中 347