やっぱりグレゴリー
![「やっぱりグレゴリー | [ザック・リュック] GREGORY」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この秋テント泊用のザックを新調した。
グレゴリーのバルトロ75。
このザックの完成度は高い。
背負い心地はもちろんのこと、細部までこだわり満載の設計。
ただ、この秋は天候に阻まれまだ使用出来ず。
![「やっぱりグレゴリー | [ザック・リュック] GREGORY」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今までのテント泊用のザックはやっぱりグレゴリーのトリコニ60。6年前に購入して縦走用のメインザックとして今まで使用してきました。
自分の身体にベストフィットし、今まで色んな場所を一緒に歩いてきました。
バルトロ75を購入したからと言ってまだまだ引退ではないですが、残雪期などのテント泊で荷物がかさばる時はこの写真の様にかなり厳しい。
![「やっぱりグレゴリー | [ザック・リュック] GREGORY」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちなみに現在日帰り用や山小屋泊用のザックもやっぱりグレゴリーのZ55。
もともとはテント泊に7年前に購入したのだが、トリコニを購入して以来今はもっぱら日帰り用。
少しだけ加水分解始まってるけど、まだまだ現役で使っていきたい。
山歩きにはザックは身体の一部。
一度グレゴリー背負うと他のブランドへの乗り換えはなかなか考えられない。
とにかく背負い心地が最高。
今は日帰り用にもうちょっと小さいデイパックが欲しいかな。

-
hirozou
いいね ありがとうございます。。。