フォールディングスツール
Amazonで安売りしてたので、荷物置きに使おうかと2つ購入してみた。
届いたのがなんとこの姿。
![「フォールディングスツール | [チェア] BYER」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
組み立て式なんかい!!
しょうがないので組み立てますか。まぁ、お一人様のオイラはキャンプ場で暇を持て余しているので、ちょうど良い暇つぶしにはなるか。
![「フォールディングスツール | [チェア] BYER」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
説明書というか、設計図というか、付いているのはこの1枚のみ。
まぁわかるからいいけどね。
しかしネジが全て六角レンチなんだな。
なんで外人って六角レンチ好きなんだろ。ドライバーのある家庭が少ないのか。工具も同梱できるから喜ばれるのか知らないが、普通のドライバーの方が絶対楽だろと思うんだが。キャンプ場に電動工具なんて持ってきてないので、ヒイコラヒイコラ六角レンチを手で回し続ける。途中から指がツルし、手も痛い。本当六角レンチなんて当分見たくないというくらい回す。
そうやって苦労の上、完成したのが最初の写真だ。
しかし何故か2個作って、ネジが1個余った。2個なら余分に入ってたんだなと納得するが残ったのは1個。不思議だ。この辺がやはりアメリカンな一品なのかもしれない。
![「フォールディングスツール | [チェア] BYER」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
fu.u
組み立てお疲れ様です!アメリカンですね🤣 グリーン良いです👍