ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
8月のお盆休みを利用して、ファミキャン第2戦に臨みました。今回は思い切って2泊です。
暑さに耐えれないと思い、扇風機を利用できる電源サイト🔌にしました。
テント設営も手馴れて来て、前回より早く完了。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キッチンテーブルと2バーナーを導入して調理環境を整えました。これにより作業能率が飛躍的にアップしました。そんな訳で今回は煮込みハンバーグ。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カマボコのサイドにテントタープを設置してリビングを拡張してます。サイトが斜めなので少々居心地が悪いです。この辺りの配置に関しては、今後は綿密に計画するべきと思いました。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テーブルを低めに設置して居心地良くなりました。子供らにはロースタイルが過ごしやすいみたいです。娘の白眼はこの頃のマイブームです。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
私は一人、スーパーで買い込んだハマチの刺身でご満悦。キャンプ場で食べる刺身ってムチャクチャ美味いということに気付いたのでした。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
突貫で作った煮込みハンバーグはなんとなく成功。なかなかウマイと好評でした。下ごしらえを家でこなしつつ、現地で段取りよく進めていけば、もう少し料理の幅も広がりそうです。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初日の夜は花火で締め。長男が炎上してるように見えますが、熱くはないようです。
この花火の後に就寝、そして悪夢のゲリラ豪雨が襲来。午前3時頃でしょうか、凄まじい雷鳴と共に激しく雨が打ち付けてきます。流石に危険を感じ、車の中に避難。結局朝までテントには戻れずでした。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝は台風一過、晴天に恵まれました。
計らずも、カマボコテントの耐水性の優秀さを肌で感じることができました。室内に雨漏りした形跡はなく、シュラフや荷物が濡れませんでした。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイト入り口からの全景。ここ斜面になってるんですが、泥水が流れる川のようになってました。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
子供らが遊ぶこの小川も濁流が押し寄せ、前日に作ったダムは綺麗さっぱり無くなっていました。自然の猛威を目の当たりにして身の引き締まる思いです。
そして今度は夕方にかけてまたゲリラ豪雨がやって来ました。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
土砂災害警報が発令されるほどの豪雨です。テントの中で身を守ることぐらいしかできず。ひたすら雨雲が去るのを待つのみでした。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨が去れば子供らは元気に走り回り、豪雨で遊べなかった時間を取り返すかのようにはしゃぎ倒すのでした。
![「ゲリラ豪雨に見舞われた地獄のキャンプ | [兵庫] キャンプリゾート森のひととき」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
欲求不満なのは大人も同じ、という事で夜遅くまで夜会を堪能するのでした。この酒は最高に美味かった。
2回目のキャンプは、なかなか体験できない過酷な気象条件でしたが、良い経験になりました。そして撤収がやはり課題でしょうか、なかなか片付かず大慌てでチェックアウトしました。設営から料理、就寝までは何とか形にはなりつつあるので、次回はもうちょい改善してビギナーを脱したい所存です。

-
トム
雨を楽しめるようになるといいですね。 それにしてもやはり子供はタフですね。