DayOut.mountain 涸沢旅
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
「出発前の夜は仮眠を3時間はとってから登りましょう」
2017.10.10-11秋晴れの空の下
何ヶ月も前から計画した上高地は涸沢カール登山キャンプ。
指揮を取ってくれたD丸さん(校長)からのLINEにはそのように記載されていた。
DAYOUTをインストールしてから初めてのDAYOUTメンバーとのキャンプ
あぁ
楽しみすぎる。
ワクワクしすぎて睡眠時間はもちろん0分。
衣食住を背中に詰め込んで、男3人紅葉登山キャンプのスタート!
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
早朝からの紅葉に囲まれた登山は睡眠不足も吹っ飛ぶ美しさ。
半年振り2回目にお会いするキャンプと家族を愛するイケメンNばさんと3人でひたすら登る
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中、美しすぎる沢でお昼休憩。
カップラーメンは簡易的だけど軽いし食べたら潰せるのでとても良い。
とにかくブルーの透明な川。
夏だったら飛び込んでました。
秋だから飛び込みませんでした。
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
紅葉のトンネルをいつくも通り、それぞれ思い思いの場所で写真を撮ったりしながら約6時間くらい登ったかな
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回のキャンプ地、涸沢カール到着!!
山々に囲まれた窪みのような地形をカールと言うみたいです。
裏には残雪の山、下には紅葉まみれの谷
地面はゴツゴツの岩場
まるで火星のよう。
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんなにハードな地面は初めて。
これは。。
ハードね。。
ペグなんて役に立たないじゃない。。
初張りのヌックを設営するのにD丸さんからお借りしたガイロープを使い、もやい結びを勉強して必死に設営。
後日ガイロープをAmazon先生ですぐ買いましたね。
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここが僕たちの家々。
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
僕には、ツンツンツンツンツンデレな嫁がいます。
「D丸さんとNばさんと3人で涸沢に登山キャンプ行くんだ!」
と話していると
「私が仕込みやるよ!」
と、何故か気合いが。
夜ご飯に計画していた炊き込みご飯とつみれ鍋の野菜を綺麗にカットしそれぞれ綺麗にジップロックして出汁まで調合して持たせてくれました。
7人前くらい。
ここでデレ大爆発。
「あ、うん。。ありがとう汗!」
ザックは7人前の食材によりとてつもない重量に。
ほんと、可愛いやつ。
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おやすみなさい。
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
モーニングコーヒーは寒い朝の幸せな時間。
AM5:30
美しい朝陽を浴びながら、ただただ感動。
Nばさんと2人
D丸校長はお寝坊気味。
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山開始!
アーーーー美しい!!!
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山なのに登りまくるパノラマコース!
鎖場多めでとても楽しいコース!
※詳しくはNばさんの記事をご覧ください
笑
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山なのに登りまくるパノラマコースの道の外れに
屏風の耳という切り立った岩場の絶景ポイントがあります。
今回のバックパックキャンプ中で最高潮のテンションと最高潮の高度がここ。
自然が溢れてます。
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
6〜7時間くらいかけて下山し、少し遠回りして観れる明神池を見ながら帰路に。
ほんと、全てが美しい。
川も山も池も空も。
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOut.mountain 涸沢旅 | [長野] 国設涸沢野営場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初めてのメンバーで臨む上高地の登山キャンプ。
ただただ最高だった。
来年も来たいって本気で思った。
オートキャンプも、野営も、登山キャンプも全部楽しい。
キャンプで繋がった縁にも感謝です。
D丸さん、Nばさん、ありがとうございました!
また背中に衣食住全部詰め込んで、バックパックキャンプご一緒しましょう△△^ ^
お粗末さまでした!
おわり。

-
daimaru
最高でしたねー。 ペグが利かない場所だとガイロープ必須です。重いものじゃないし、色々な使い道があるので持っておくのをおすすめします! また山キャンプ行きましょう! -
nuber12
おつかれさまでした! 半年前 2人で酔っ払いながら乗った地下鉄 その時の約束がこんな形になるとはwww 本当にこんな出会いを作ってくれた Day Outに感謝です! ま、また 低めの山に行きましょうww -
気球
山岳テント欲しくてヌックも候補の1つです。 かっこいいですよね( ´∀`) 使い心地どうですか〜⁉︎ -
Martin
昼休憩の水がとてもキレイで浄化されました😆 奥さんの仕込みの量から新婚ホヤホヤな感じがダダ漏れですね🙈💦✨ こちら今年はタイミングと天候に恵まれず今年の登山は終わりです~😭 涸沢は1つの目標です😤 -
fu.u
景色が綺麗で、清々しい登山になった様ですね✨ 山、仲間、素晴らしい😆 -
sagiri-紗霧-
涸沢素敵ですね!しかも、ヌック購入されてたとは。おそろです♡ -
おしりのごはん
校長、荷物タイトですね笑