ふふふ、、
ふふふふふふ、、、
ふははははははは!!!
うははははははは!!!
ふぁーはっはっはっはっ!!
ぶふっ、、げほげほ、、
とうとう我が手中に!
このショッカーみたいな悪い顔が不敵に笑っているような幕を立ち上げると、、
じゃじゃーん!!なんとも朴訥とした顔立ちのテントの出来上がり😍
キャンプを始めてからそれはもういろんなテントをリサーチしてたんですが、猛烈に気になるメーカーが。それがオランダのDewaard。ずっと探していたんですが国内では代理店もなくオークションにもほとんど出ないので、個人輸入でもしようかしら、と思っていたら、このDewaardの「アルバトロス」という幕とたまたま良い出会いがありまして、ホリデーキャンプにて引き取ることができました!
生地感もかなりしっかりしていて、汚れは多少あるものの傷みはほとんどなく、かなり良い状態。
ホリデーキャンプの移動式別荘としては、個人的到達点です!
前から見ただけだと想像つかないんですが、後ろから見た姿が超絶かっこいいんです。オランダ幕独特のこのフォルムにうっとり、、
その代わりペグ打ち数がとんでもないことになってますが、、😅
初張りですし、ここは「おざなりにしない男」を見習いまして真面目に全部打ちました!
キャノピーとサイドウォールが付属していて、どちらもジッパーで取り付け。テント前がベランダ的に使えて、この日はカーペットひいてお昼寝してみたら気持ちよすぎました💤
さらに、内部には真ん中で仕切るかわいいカーテンも付属。これでぐちゃぐちゃの寝室を隠すことができるスグレモノ!
さらに、入り口手前に取り付けるポケットパーツもあり、デカい図体の割にいろんなところが細やかな作られていました。
この日訪れたキャンプ場は、滋賀県のリバーランズ角川。連休で二泊三日のゆったりキャンプ。
キャンプ初日が娘の誕生日で、バースデーキャンプとなりました。ということで、サイト内を沢山のバルーンでキラキラ飾り付け✨
子どもってほんとすぐ大きくなっちゃうなぁ、、
夜ごはんは家族みんなで餃子を包んで食べました。見てこの絶妙の焼き加減!😍パリパリふわふわの焼き餃子、我ながら美味かったぁ。
リバーランズ角川の良いところといえば、釣り!
このキャンプ場、場内に釣り堀みたいな池がありまして、そこで釣りが楽しめるんです。竿も餌もぜーんぶ用意してくれるので手ぶらでオッケー。子どもでも楽しめるアクティビティです。
さらに釣った魚は管理人さんが抜群の焼き加減に焼いてくれて食べることができます。これが、、ガチでさいっっこーーに美味かった!😆
これを食べたいがために再訪したくなります。
テントサイトの前に流れる小川がとても良くて、この日は日中は結構暑かったので足をつけるとちょうど良い気持ち良さ。
そう広くないキャンプ場ですが、ツリーハウスがあったり、奥の林間サイトも雰囲気あったり、なかなか面白いキャンプ場でした。管理人さんがすごく良い人達だったのも印象的😊
夜はぐっと寒くなってきましたね。そろそろ武井さんの出番ですなぁ。このテントなら幕内にこもってぬくぬくキャンプもできそうです😊
ストーブ上でコトコトおでんとかいいなぁ。
新幕あり、誕生日あり、美味いもんあり、と思い出に残るキャンプとなりました✨🏕✨。また訪れたいと思える良いキャンプ場でしたので、皆さんも是非〜😆