ニモツノツミカタ
キャンプを始めて約一年、試行錯誤を繰り返し、我が家においてようやく納得のいく荷物の積み方が出来た気がします。備忘録です^ ^
車はホンダ ステッワゴンです。
奥から攻めます。
アメドのインナーマット(これが意外に嵩張る)
コールマンのキッチン
リビシェル
コールマンのツーバーナー
アメドM
チェア(アディロンダック*2 ヘリノックス *2)
パイルドライバー
脇に、
炭(オガ炭)
ペグ&ハンマーケース
焚火台M
玄関マット
キャプテンスタッグの4段ラック
手前に
196のウッドテーブル
![「ニモツノツミカタ | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ユニフレームの焚火台テーブル
無印のボックスL*2(ここにランタンや、各種ツールを整理して入れてます)
インフレーターマット*4
![「ニモツノツミカタ | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
IKEAのケース*4(着替えや防寒具を入れてます)
コールマンのフリースのシュラフ*4
ドンケのカメラバッグ
イグルーのクーラーボックス(40L...本当はコールマンのスチールベルトが欲しいところですが、サイズからして無理かな。)
これで完成です!
後方視界も良好です^ ^
これから秋冬にはストーブや毛布も充分載せられると思います^ ^
![「ニモツノツミカタ | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
以前はこんな感じでした(〃ω〃)全く後方見えんし…。
やはり、インナーマットを奥に入れて最後部を安定させたのと、無印のボックスの貢献が大きいです^ ^
最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m

-
リコニカ
車種はセレナですが、我が家も積載に苦労してます。行きと帰りの積載が微妙に違ったり(笑) 後方確保は必須ですね。 -
Asamix0614
我が家は毎回テトリスです😭😭 秋キャンプは衣類が多くなるので大変です💦 しかもカヌーもあるので、昨年からルーフボックスのお世話になっております😱😱 -
けー
バッチリきまってますね(*'▽'*) この試行錯誤してる時も楽しかったりしてます(笑) うちもですが、インフレーターマットって結構嵩張りますよね💦 -
joyjoy52
決まってますね。 我が家は、設営順に多少こだわって 一番奥にチェアー・寝袋系が、 最初に降ろすクーラーbox・ペグけーす・テント・たーぷ・ポールがきます。 インフレータマットは、下の段と上とのクッションにして押し込んでいますね〜(^^) -
気球
後方の視界はもう諦めています😂 -
つかひろ
やはり皆さんこんな感じになりますよね。 ウチだけじゃないと確信したので安心しました。 -
お花屋さん
自分はソロなので荷物は少なめです。積み込みの苦労はファミリーさんには避けて通れない道ですね。 good jobですよ〜✌️ -
koronat
素晴らしい!完璧ですね。 僕はフリードプラスで荷室は広々のはずなんですが、後方はもう諦めムードですよ。 参考になります! -
トム
ウチは軽箱なのでステップワゴン羨ましいです。 仕方ないのでルーフキャリア積んでます。 でもデュオキャンなら楽勝で載ります!