沼(病気)
台風一過
子供を連れて公園へ
砂場で遊ぶ子供を見ながら、、、、、、
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あ、、いや、、ちょっそこのお父さん、、、
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そういえば、小学生の頃もこれした記憶ありますね
挫折したと記憶してます
まぁ、この石は子供の砂場セットに忍ばせておきます
また暇な時に、、、
鉱石器ナイフが大分出来てきました
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
とりあえず鉱石器ナイフが完成しました
あとはなんか不細工なフォルムをどうにかしたいです
この辺はセンスの問題ですね
そんなものは産まれた時から持ち合わせておらぬわ
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ナイフ本体とシースの長さは同じです(偶然)
で
刃とグリップとの比も大体半分です(偶然)
で
シースの刃部分斜め部分もちょうど半分です(偶然)
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シースに納めるとこんな感じです
まぁまぁキツイので簡単には抜けません
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
それぞれの長さが1/2単位になっているので反対に向けたりした時もバランスが良いです
で、結果(偶然)
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
使う時に反対刺しをして使えるようになりました
万年筆のキャップもお尻につけた時のバランスを考えて作ってるそうですよ
ナイフのグリップのお尻がシースの刃部分の斜めになる所まで刺さるのでグラグラせずに中々いい感じです。
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「沼(病気) | [ナイフ] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後に悩んでいるのが、グリップ部は残して刃部分全体を少しだけ薄く削ろうかと、、
刃が脆くなるのは嫌だし、せっかく今とりあえず満足してるのに失敗したら嫌だなぁと、
とりあえずこれで一旦完成で
一度会社で使ってみてから考えよう

-
けー
お父さ〜〜ん! 完全に病気です😆 鉱石器ナイフ出来てきましたね! シースとの具合も良い感じじゃないっすか👍 -
ninicamm
お父さーーん😆 ナイフの切れ味はどうですか?? 続きレポが楽しみです👍🏻