セリアボックス シェ◯コン風味
コレ、投稿するかどうか迷いました。
何をどうやっても物真似にしかならないし、
気を悪くされた方いましたらゴメンナサイ…
…でも投稿しますw
セリアの箱を利用してスパイスボックスを作られているのをちょくちょく見かけますので、面白そうだなと私も乗っかってみる事にしました。
すぐに頭の中に浮かんだのは某シェ○コン風味のスパイスボックス。パクリと云えばそうなんですが、私はリスペクトという都合の良い言葉を使うことにします。
![「セリアボックス シェ◯コン風味 | [棚・収納] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「セリアボックス シェ◯コン風味 | [棚・収納] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
桁の片方の側板を外し、ヒンジで繋いでニコイチにします。
妻側はそれっぽくなるように斜めにカット。
中には仕切りのバーを入れてます。
今回も帰宅後の夜に、チマチマ作業するのですが、
毎日晩酌した後の酩酊状態なのでなかなか進みません。
結局一週間かかりました。
![「セリアボックス シェ◯コン風味 | [棚・収納] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
開き止めにはホームセンターのブロンズ金具を使用。
持ち手が付けられるように三角吊りを組み合わせました。
![「セリアボックス シェ◯コン風味 | [棚・収納] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
閉じるとこんな感じ。
もう一個作れば重ねられない事もないかな?
たぶんやらないけど。
![「セリアボックス シェ◯コン風味 | [棚・収納] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
家に転がっていた謎の持ち手が何故かピッタリ。
材料費数百円で完成ですが、手間考えたらオススメしません。オシャレなスパイスボックス買いましょうw
妻がボソッと、
「スパイスボックス現場で展開した時の使い勝手が重要。調味料の多くはクーラーボックスに入れて運んだ方がいい」
正論ですな(;^ω^)
とりあえずお盆のキャンプで使ってみて考えます。

-
mako
元が百均とは思えないクオリティ✨ 応用アイデアが素晴らしいですね😊