ハンモックスタンドを自作〜
![「ハンモックスタンドを自作〜 | [ハンモック] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ほぼ、皆さんのマネマネですが…
材料はこんな感じ。
角材 38×38×1500㎜ 2本
ステンM10アイボルト100㎜とアイナット
ステンヒラワッシャー10×25㎜
ステンスプリングワッシャーM10
ステンカラビナ
脚の開き過ぎ防止の金具とネジ
銅板と銅釘
塗装用のビンテージワックス
6㎜ロープを5m
![「ハンモックスタンドを自作〜 | [ハンモック] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
角材はホームセンターで全て加工してもらいました(楽!)
1500㎜のカットと脚先を適当に斜め45度くらいにカット、アイボルトを通す穴を上から100㎜のところに開けて貰いました。
ここからが工作です〜
紙ヤスリで表面と角を滑らかにしてビンテージワックスを全面に塗装。
![「ハンモックスタンドを自作〜 | [ハンモック] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あとは脚先が欠けないように銅板をつけて、
![「ハンモックスタンドを自作〜 | [ハンモック] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
アイボルトとナットを穴に通し、カラビナをつけ、ロープを通して、
![「ハンモックスタンドを自作〜 | [ハンモック] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
脚の開き過ぎ防止の金具とロープをかけて完成!
![「ハンモックスタンドを自作〜 | [ハンモック] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
掛かった時間は、塗装を乾かす時間を抜けば、2時間くらい!お手軽自作ですね〜!!
ここで大変なことに気付く…
ハンモックを持ってない…笑
次回へ続く…

-
トム
こんな長いアイボルトあるんですね。 てか、ハンモックないんかーい!