Oyassan café
我が家がキャンプでコーヒーを飲む時は
![「Oyassan café | [調理器具] 野田琺瑯」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
野田琺瑯の月兎を使い CHEMEXで淹れてます。
CHEMEXには ハンドブロウとマシンメイドが有り
我が家のCHEMEXはハンドブロウになります。
![「Oyassan café | [調理器具] 野田琺瑯」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
豆を挽くのはCamano Coffee Millを使ってます。
このCamano Coffee Millは
レッド・ロースター・トレーディング社が
CamanoのコーヒーミルをBALL社の
Mason jarのWide Mouth使えるように作った物です。
![「Oyassan café | [調理器具] 野田琺瑯」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Oyassan café | [調理器具] 野田琺瑯」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今では手に入り難いこのミルを
やっとebeyで見つけ無事GET
アメリカンからやって来ました。
![「Oyassan café | [調理器具] 野田琺瑯」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
たまには分解掃除をしてやり大切に使ってます。
![「Oyassan café | [調理器具] 野田琺瑯」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でも 家で豆を挽く時は キャンプ友達に頂いた
Kalitaのナイスカットミルを使ってます。
やっぱ電動ミルは楽ですよね(笑)

-
つよぽん
うちも自宅はナイスカットミル使ってます(*^o^*)やっぱり電動は楽ですよねσ^_^; アウトドアでも人数少なければハンドミルでも苦にならないですが、人数がいると結構疲れますよね(笑) -
Ig-Gang
つよぽんさん コメントありがとうございます。 ナイスカットミルで挽いて持って行っても良いんでしが やっぱ味が落ちますもんね。 -
つよぽん
そうなんですよね。 しかもコーヒー豆を挽いた時の香りが最高なので、やっぱり飲む前に挽きたいです。 -
Ig-Gang
つよぽんさん 挽いてる時も幸せなんですよね〜(笑) -
daimaru
僕も自宅ではナイスカットミルです。手軽さには勝てませんねー。 Oyassan caféお邪魔してみたいです! -
Ig-Gang
daimaruさん やっぱりナイスカットミルですよね いつかご一緒した時には是非‼