自作 スパイスボックス
今回は嫁からの依頼でスパイスボックスを作りました。
皆さんがよく作られているオカモチタイプじゃなく
観音開きタイプとの事で製作開始
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
材料は桧を使いワトコオイルで仕上げます。
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
背面は1枚板にせず4枚で少し隙間をあけました。
蝶番の仮組み後に隙間や段差を微調整
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このスパイスボックスのために
スパイスボトルやオイルボトルも新しくし
そのサイズに合わせて作りました。
移動中にボトルが左右に動かないように
コルクでストッパーを作り
出面が綺麗に揃うようにしました。
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左側の3段目は微妙なサイズの為急遽引き出しにする事に
これで小さな袋物などを入れれる様になりました。
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
引き出しは取手の代わりに切り込みを入れ
ちょっとチープな感じ仕上げてみました。
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
持ち手と蝶番も真鍮に拘ってインドの職人の手作り
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
仕上げはワトコオイルのドリフトウッド
塗って直ぐは失敗したなと嫁と話していたんですが
落ち着いてくるのなかなか良い色に仕上がりました。
![「自作 スパイスボックス | [その他] 自作」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
満足な物ができ 嫁も気に入ってくれました。
ただ難点が総重量が4kほどある事です(笑)
次はキッチンテーブルのオーダーが入りました(笑)

-
ninicamm
素敵!! 使いやすそうです(*^^*) -
Yopp
これは参考にさせて頂きます! -
おしりのごはん
すごい! パーフェクトな仕上がりですね -
えりっく
素敵です(*^^*) 見た目にも 使い勝手も良さそう✨