自作キッズロッジテント製作中6
今日は土曜日
仕事は定時であがれた。
チャリを飛ばして家に帰る。
そう
自作キッズロッジテント製作の続きを
まずはインナーテントを設営
前回張った時に実測したハトメの位置
それじゃー始めよう。
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ハトメの補強は前に作ったタープと同じレザー
タープ製作の時に端切れのレザーを安く購入
その余り
これを適当なサイズの丸を探して部屋を見渡す
うん
これにしよう
ニスの空き瓶
これは自作テーブルを作った時の空き瓶だ。
このサイズの丸は良く使うからとっておいた。
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パンチで穴をあけて
ハトメを打ち込む
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
インナーテントに被せて位置を確認
ここで角度が導き出されるので
日差しの部分を折り込んで仮留め
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
再びインナーテントに被せて確認
ここで日差しの形を決める。
下に行けば行くほど日差しが無くなるように墨出し裁断
この後バイアステープを回して
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
再び
インナーテントに被せて確認
今日はここまで
楽しみは取っておこう。
もう寝ないとなー
![「自作キッズロッジテント製作中6 | [タープ] 自作」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
おしりのごはん
おおお 楽しすぎます! 知らないものの製作工程知れるのは興奮しますね 作ってるご当人は大変でしょうけど、、 目が覚めました笑 -
えりっく
縁取りがついて すっかりロッジテント そのものになってきましたね^^ 完成がものすごく 楽しみです(*´ω`*) -
MackiHIROi🔥
レベルが高すぎです😸ユーチューブで生の製作過程がみてみたいです♪🤗 -
KIICHIRO
凄すぎです✨希少種マルシャルの新しい幕みたいですね😍😍😍 こんな凄いの自作なんてびっくりしました😱 -
okan846
世界にひとつのテント‼︎ 読んでいるだけでワクワクします💓 完成した暁には、ぜひこの目で見てみたいなぁ! -
one day
カッコイイ!ジッパーの雨避けとか、ユーザーの使い勝手も最高。羨ましいけど、真似できないクオリティ。