part❷ 南阿蘇で2日目のCamp!
2025年11月15日(土)〜19日(水)
キャンプ旅2日目‼︎
バイク乗りのイベントがあってた為チェックINを17時にしてました。
こじんまりとしたキャンプ場ですが
オーナーも感じが良く家族経営で凄く感じが良い‼︎
私の好きな蕎麦屋と四季の森温泉の間にあるキャンプ場です。
必要なものは全部有りますけど、薪🪵や湧水🫗や温泉の100円サービス券がもらえるなど細かいサービスが有り嬉しい限りです。温泉施設も6時〜22時まで営業してます。
私以外は全てこの日は6組共バイカーでした。
余りお腹が空いて無いので夕食はホットサンド&珈琲で済ませる
テントには道具置き場と寒いので籠場所に使用し今日は車で寝る事に💤
私が借りたサイトは直火が出来るサイトでサービスの薪🪵で久しぶりの直火が楽しめました。
石積みもちゃんとしていて凄く良い竈門でした。
オイルランタン&直火って絵になりませんか?
篭ってガスストーブを付ければソロテント内はヌクヌクでした。
バイカーとバイカーに挟まれてのキャンプ💦
木洩れ日キャンプ場らしい朝を迎えました。
早めに撤収してキャンプ場を後にして温泉施設に向かう準備をする。
USBの電熱マットは思いのほか暖かくポタ電の消費も少なく電気敷きマットの半分くらいですね‼︎
朝食はノグチさんとこの「焼きドーナツとホット珈琲」で済ませて温泉♨️に向かいます。
撤収も食器や焚火台の洗物も無いので簡単に15分で終わりました。
7時から温泉♨️に行く思いのほか地元の方や施設の泊まり客で多かった💦
眺めの良い内風呂でした。多分露天風呂だと相当寒くなるので残念だけど内風呂なんでしょうね‼︎
おじさんの待ち合せ場所としてはロマンチック💕過ぎない‼︎…「🤭笑
11時に車で1分の「道の駅あそ望の郷くきの」でキャン友と待ち合せして近くの蕎麦屋さんにお昼ご飯を食べに行く‼︎
紅葉🍁も綺麗でいつもよりテンションが上がる。
「蕎麦茶屋山さくら」で天ぷら蕎麦のセットを蕎麦大盛りで注文する…😙👍
デザートのサービスプリン🍮も頂いて大満足❣️